日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6521-6540]
6420
6440
6460
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6521. 高橋 誠一 古代手工業の歴史地理学的考察.-窯業を中心として
刊行年:1971/09
データ:史林 54-5
史学
研究会
6522. 谷岡 武雄 大井川扇状地における散居集落.-その起源と集落型の継承性に関する若干の考察
刊行年:1973/05
データ:史林 56-3
史学
研究会
6523. 谷川 道雄 中国史の時代区分問題をめぐって
刊行年:1985/11
データ:史林 68-6
史学
研究会
6524. 田井 啓吾 荘園発達過程の一考察
刊行年:1937/10
データ:史林 22-4
史学
研究会
6525. 千田 稔 古代港津の歴史地理学的考察.-瀬戸内における港津址比定を中心として
刊行年:1970/01
データ:史林 53-1
史学
研究会
6526. 千田 嘉博 城郭と戦争の考古学
刊行年:2010/01
データ:史林 93-1
史学
研究会
6527. 曾我部 静雄 我が律令時代の里と郷とについて
刊行年:1950/10
データ:史林 33-5
史学
研究会
6528. 関口 裕子 山本一也氏による拙著『日本古代婚姻史の研究』上・下への書評に答える
刊行年:1997/07
データ:史林 80-4
史学
研究会
6529. 關尾 史郎 高昌国の侍郎について.-その所属と職掌の検討
刊行年:1991/09
データ:史林 74-5
史学
研究会
6530. 角谷 常子 漢代居延における軍政系統と県との関わりについて
刊行年:1993/01
データ:史林 76-1
史学
研究会
6531. 鈴木 国弘 鎮西島津庄寄郡の歴史的位置.-「国衙直領」研究序説
刊行年:1970/05
データ:史林 53-3
史学
研究会
6532. 杉崎 美智子 祝に関する一試論.-日本古代国家の成立史にふれて
刊行年:1978/11
データ:史艸 19 日本女子大学
史学
研究会
6533. 水津 一朗 共同体の地理的規模
刊行年:1955/11
データ:史林 38-6
史学
研究会
6534. 水津 一朗 歴史時代における長地型耕地考
刊行年:1961/04
データ:史林 44-4
史学
研究会
6535. 田中 稔 太良庄の庄民.-中世地方生活の一課題
刊行年:1943/04
データ:史林 28-2
史学
研究会
6536. 田中 稔 丹波国宮田庄の研究
刊行年:1956/07
データ:史林 39-4
史学
研究会
6537. 谷口 義介 春秋時代の藉田儀礼と公田助法
刊行年:1985/01
データ:史林 68-1
史学
研究会
6538. 田畑 豪一 日唐暦制度における進朔と承和3年の暦日
刊行年:2010/07
データ:史泉 112 関西大学
史学
・地理学会
6539. 田端 泰子 室町・戦国期の小早川氏の領主制
刊行年:1966/09
データ:史林 49-5
史学
研究会
6540. 玉井 力 吉川真司著『律令官僚制の研究』
刊行年:1999/09
データ:史林 82-5
史学
研究会