日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6521-6540]
6420
6440
6460
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6521. 菊池 徹夫 土器文化からアイヌ文化へ.-上ノ国シンポジウムでの御質問にこたえて
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ
日本
史』 三省堂
6522. 菊池 徹夫 未来を見通す望遠鏡
刊行年:2005/06
データ:『シリーズ
日本
の遺跡』内容見本 同成社 企画・監修にあたって
6523. 菊地 照夫 大和王権の祈年祭.-祭神・祭儀神話を中心に
刊行年:1996/07
データ:『
日本
古代の国家と祭儀』 雄山閣出版 古代王権の宗教的世界観と出雲
6524. 菊地 照夫 赤山明神と新羅明神.-外来神の受容と変容
刊行年:2008/02
データ:『古代
日本
の異文化交流』 勉誠出版 神祇・仏教の東アジア文化交流(国境をまたぐ神々と仏教)
6525. 菊池 俊彦 カムチャッカ半島出土の寛永通宝
刊行年:1990/07
データ:『北からの
日本
史』 2 三省堂 北東アジア古代文化の研究
6526. 菊池 俊彦 アイヌ文化の起源と系統をめぐって.-菊池徹夫報告へのコメント
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ
日本
史』 三省堂
6527. 菊池 俊彦 靺鞨文化と家畜
刊行年:1996/08
データ:『北方文化と
日本
列島』 クバプロ 生業から
6528. 菊池 俊彦 序|第二三巻 北の民俗誌-解説
刊行年:1997/11
データ:『
日本
民俗文化資料集成』 23 三一書房
6529. 河野 訓 星座と神(星・星座に対する信仰|織女星と牽牛星)
刊行年:2005/03
データ:『続々
日本
の神々』 皇学館出版部
6530. 河野 眞知郎 神奈川県今小路西遺跡.-相模国鎌倉郡衙
刊行年:2009/03
データ:『
日本
古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
6531. 川端 新 荘園類型
刊行年:1995/06
データ:『
日本
中世史研究事典』 東京堂出版 中世史学の分析概念 荘園制成立史の研究・拾遺
6532. 川端 新 興福寺院家領荘園の形成
刊行年:1997/05
データ:『
日本
国家の史的特質』 古代・中世 思文閣出版 荘園制成立史の研究
6533. 川端 善明 万葉仮名の成立と展相
刊行年:1975/07
データ:『文字』
日本
古代文化の探究 社会思想社
6534. 川端 善明 『古事談』解説
刊行年:2005/11
データ:『新
日本
古典文学大系』 41 岩波書店 解説
6535. 河原 純之 平安-江戸時代(北陸の初期庄園|能登の中世村落|「セトモノ」のふる里|加賀白山と能登石動山|戦国大名の山城と城下町|近世大名の城)
刊行年:1986/08
データ:『図説発掘が語る
日本
史』 3 新人物往来社 横江庄|高瀬遺跡|じょうべのま|庄所と三宅所
6536. 川原 秀夫 律令官社制の成立過程と特質
刊行年:1985/11
データ:『
日本
古代の政治と制度』 続群書類従完成会
6537. 川原 秀夫 国司と神社行政
刊行年:1996/07
データ:『
日本
古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
6538. 川平 ひとし 古典学の始まり
刊行年:1996/03
データ:『岩波講座
日本
文学史』 4 岩波書店
6539. 川村 浩司 福岡平野における溝での祭祀.-古墳時代前期を中心として
刊行年:1988/03
データ:『
日本
民族・文化の生成』 1 六興出版
6540. 川本 芳昭 中国を中心として見た漢唐間における「交流と変容」について
刊行年:2004/05
データ:東アジアと
日本
-交流と変容 1 九州大学大学院比較社会文化研究院