日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6521-6540]
6420
6440
6460
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6521. 工藤 雅樹 平泉∥平泉と天台寺
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索∥掘り出した遺跡-古代末から中世
6522. 工藤 雅樹 東北地方の製塩∥塩
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧∥掘り出した遺物-平安から鎌倉相当時期 生産
6523. 工藤 雅樹 東北支配それぞれのルーツと事情.-安倍氏の場合|清原氏の場合|藤原氏の場合
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社
6524. 工藤 雅樹 子飼沢山遺跡発掘調査の概要
刊行年:1995/05
データ:考古学ジャーナル 388 ニュー・サイエンス社 古代蝦夷の考古学
6525. 工藤 雅樹 エミシ、エゾ、アイヌの呼称
刊行年:1999/05
データ:白い国の詩 513 東北電力株式会社 比羅夫は奧尻対岸で粛慎と接触 アイヌの歴史と文化Ⅰ
6526. 工藤 雅樹 北日本における平安時代防御性集落|平安時代防御性集落の歴史的意義
刊行年:2005/03
データ:『黒山の昔穴遺跡発掘調査報告書』 岩手県九戸村教育委員会 考察
6527. 工藤 雅樹 岩手県の防御性集落
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性集落と激動の時代』 同成社 北日本古代防御性集落をめぐって
6528. 工藤 雅樹 東北古代史における鳥海柵 安倍氏・清原氏・平泉藤原氏
刊行年:2008/02
データ:『第五回安倍氏の柵シンポジウム資料』 金ケ崎町中央生涯教育センター
6529. 工藤 雅樹 「平泉への道」連載を終えて.-自立した辺境の政権 藤原氏 敦煌(中国)の歴史と類似
刊行年:2008/07/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 平泉藤原氏
6530. 工藤 雅樹∥赤坂 憲雄(聞き手) 蝦夷の古代史.-蝦夷アイヌ説/蝦夷日本人説を越えて
刊行年:2001/04
データ:東北学 4 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
6531. 工藤 雅樹|入間田 宣夫∥赤坂 憲雄(司会) いくつもの東北へ.-文化の境界が示す東北像
刊行年:2002/10
データ:東北学 7 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 座談
6532. 工藤 雅樹|菊池 勇夫|中路 正恒∥赤坂 憲雄|六車 由実(司会) 東北の狩猟文化をめぐって
刊行年:2004/03
データ:『東北文化の広場』 8 東北芸術工科大学東北文化研究センター ディスカッション アイヌの毒矢
6533. 工藤 泰博 大型住居址(東北地方)
刊行年:1982/11
データ:季刊考古学 1 雄山閣出版 食料の漁猟・採集活動と保存
6534. 久野 健 東北地方の平安初期彫刻
刊行年:1971/10
データ:『東北古代彫刻史の研究』 中央公論美術出版 徳一論叢
6535. 日下 和寿 丹内Ⅰ遺跡と弥生時代後期の年代
刊行年:1998/09
データ:考古学の方法 2 東北大学文学部考古学研究会 第17回例会発表要旨
6536. 日下 和寿 桝形囲・桜井・十三塚式の北限
刊行年:2005/07
データ:『岩手県における弥生前期から中期の諸問題-土器型式と地域間交流-』資料集 岩手考古学会 研究発表 弥生時代中期
6537. 日下 和寿 宮戸島里浜貝塚より発見せられた弥生土器
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房
6538. 日下 和寿 弥生時代
刊行年:2009/02
データ:岩手考古学 20 岩手考古学会
6539. 日下 政勝 荒井猫田遺跡
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 東北の中世遺構を読む
6540. 日下部 善己 城館はどのように認識されてきたか.-武士・村と城館,陸奥国安達郡の場合
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ考古』 論集しのぶ考古刊行会