日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6541-6560]
6440
6460
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6541. 木村 衡 その後の旧石器ねつ造事件
刊行年:2002/04
データ:相模原市立博物館NEWS 26 相模原市立博物館
古代
民衆寺院史への視点
6542. 木村 浩二 東北における官衙の成立
刊行年:1991/08
データ:月刊文化財 335 第一法規出版
6543. 木村 茂光 「住人」身分の成立と「公」性.-初期中世村落の法人格を考えるために
刊行年:1999/12
データ:歴史評論 596 校倉書房
6544. 木村 壮吉 仁徳陵の秘密
刊行年:1950/01
データ:歴史評論 19 小石川書房
6545. 黒滝 哲哉 摂関政治と藤原政権の成立.-官僚制という視点から
刊行年:1985/04
データ:史人 9 日本大学文理学部
古代
史同人倶楽部
6546. 黒滝 哲哉 平安後期「摂関家文殿」の機能と役割
刊行年:2006/03
データ:史叢 74 日本大学史学会
6547. 黒滝 哲哉 平安後期の文殿および文庫研究の動向とその意義
刊行年:2007/09
データ:史叢 77 日本大学史学会
6548. 桒畑 光博|横山 哲英 稲作文化は南九州へどう広まったか.-宮崎県内陸部の遺跡から
刊行年:2000/10
データ:九州歴史大学講座 11-2 海援社
6549. 桑原 滋郎 津軽で作られた須恵器
刊行年:1977/04
データ:考古風土記 2 鈴木克彦
6550. 桑原 滋郎 東北の須恵器
刊行年:1979/11
データ:『世界陶磁全集』 2 小学館
6551. 桑原 滋郎 名生館官衙遺跡|多賀城跡 附寺跡|宮沢遺跡|城生柵跡|木戸瓦窯跡|大吉山瓦窯跡|日の出山瓦窯跡|黄金山産金遺跡
刊行年:1991/05
データ:『図説日本の史跡』 4 同朋舎出版
6552. 桑原 滋郎 多賀城と東北の城柵
刊行年:1997/03
データ:『多賀城市史』 1 多賀城市
6553. 桑原 隆博 陣山遺跡
刊行年:1998/12
データ:歴史と旅 25-18 秋田書店
6554. エフゲニア・I・ゲルマン∥アナトリィ・エリシェフ訳 渤海の陶器と磁器
刊行年:1999/07
データ:アジア遊学 6 勉誠出版
6555. エフゲニア・I・ゲルマン∥荒井 雅子訳 ロシア沿海州中世遺跡出土の施釉陶器と磁器
刊行年:1999/07
データ:アジア遊学 6 勉誠出版
6556. 釼持 雄二 『百座法談聞書抄』『打聞集』『金沢文庫本説話集』について.-仏法史説話を中心に
刊行年:1992/06
データ:『説話の講座』 4 勉誠社
6557. 胡 志昴 奈良王朝の「翰墨之宗」
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
6558. 呉 哲男 表象としての東歌
刊行年:2005/04
データ:上代文学 94 上代文学会
6559. 五井 直弘 後漢王朝と豪族
刊行年:1970/05
データ:『岩波講座世界歴史』 4 岩波書店
6560. 黒川 高明 鎌倉幕府将軍表|鎌倉幕府執権表|鎌倉幕府諸職表|室町幕府将軍表
刊行年:1984/01
データ:『日本史総覧』 Ⅱ 新人物往来社