日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6541-6560]
6440
6460
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6541. 小西 正泰 『枕草子』の昆虫
刊行年:1987/07/12
データ:『週刊朝日百科』 593 朝日新聞社
歴史
のなかの動物65
6542. 小林 恭二 鄭成功 英雄と記念館
刊行年:2009/09
データ:本郷 83 吉川弘文館
歴史
のヒーロー・ヒロイン
6543. 小林 健太郎 一乗谷朝倉氏遺跡の発掘と環境整備
刊行年:1981/11
データ:地理 26-11
6544. 青木 生子 人にかかわる「音」世界
刊行年:2002/03
データ:『音の万葉集』 笠間書院
6545. 木下 正史 古代の水時計と時刻制
刊行年:2001/03
データ:『時の万葉集』 笠間書院
6546. 木下 正俊 引佐細江のみをつくし
刊行年:1973/03
データ:FHG 32 野外
歴史
地理学研究会
6547. 木下 良 西海道の古代官道について
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
6548. 木下 良 古代の交通制度と万葉びとの旅
刊行年:1998/03
データ:『万葉びとと旅』 高岡市万葉
歴史
館
6549. 小池 淳一 書物のまじない・まじないの書物.-読書の民俗学へ向けて
刊行年:1997/07
データ:歴博 83 国立
歴史
民俗博物館 雑書
6550. 黒澤 彰哉 常陸国のなりたち|律令による社会|国分寺と郡寺の造営|農民のくらしと文字の普及|蝦夷戦争と常陸国|兵のおこりと将門の乱
刊行年:2003/07
データ:『よみがえる古代の茨城』 茨城県立
歴史
館 図録
6551. 黒嶋 敏 琉球王家由緒と源為朝
刊行年:2010/05
データ:『由緒の比較史』 青木書店
6552. 黒田 日出男 絵巻をいかに読むか.-『中世のことばと絵』の批判を通して
刊行年:1993/12
データ:『岩波講座社会科学の方法』 Ⅸ 岩波書店
6553. 黒田 日出男 日本中世史 何でもありの研究世界を歩む
刊行年:1995/10
データ:AERA Mook 10 朝日新聞社
歴史
学の25人
6554. 栗原 和彦 軒丸瓦当の方向性について
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 下 吉川弘文館
6555. 車崎 正彦 他界への回路.-壺形の古墳のシンボリズム
刊行年:2001/03
データ:歴博 105 国立
歴史
民俗博物館
6556. 粂川 光樹 万葉集の「過去」「現在」「未来」
刊行年:2001/03
データ:『時の万葉集』 笠間書院
6557. 倉住 靖彦 那津官家の修造
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
6558. 蔵中 進 大唐への道.-山上憶良「在{二}大唐{一}時、憶{二}本郷{一}作歌」の周辺
刊行年:2006/03
データ:『道の万葉集』 笠間書院
6559. 久保田 淳 文学は どうとらえたか 源平争乱
刊行年:1969/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-16 学燈社
歴史
の転換期と文学
6560. 國平 健三 忍冬交飾蓮華文軒丸瓦の展開をめぐって
刊行年:2008/02
データ:『瓦が語る-かながわの古代寺院』 神奈川県立
歴史
博物館