日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[6561-6580]
6460
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6561. 山尾 幸久 古代東アジア
世界
における日本民族の形成-30年間の研究の総括|著作目録-30年間の研究の記録
刊行年:1996/05/19
データ:自家版
6562. 森田 直子 ドイツの歴史学と「環境史」.-ヨアヒム・ラートカウ『自然と権力-環境の
世界
史』を例に
刊行年:2010/09
データ:アジア遊学 136 勉誠出版 環境と歴史学へのアプローチ
6563. 森 正人 看聞日記の
世界
に身を置いた頃.-『伏見宮文化圏の研究』とその後
刊行年:2006/01
データ:日本歴史 692 吉川弘文館 共同研究の現在
6564. 森田 悌 木簡は語る|北宮木簡の
世界
|奈良時代初期の宮廷政治|佐保の詩宴|長屋王の謀反|あとがき
刊行年:1994/04
データ:『長屋王の謎-北宮木簡は語る』 河出書房新社
6565. 森 郁夫 信仰の
世界
(飛鳥・白鳳時代の寺院跡)|考古学からみた大阪平野(国分寺と仏教遺跡)
刊行年:1990/03
データ:『大阪府史』 2 大阪府
6566. 元木 泰雄|磯野 浩光 王朝の丹後(『延喜式』の
世界
|王朝文化と丹後|院政期の丹後)
刊行年:2002/11
データ:『宮津市史』 通史編上 宮津市役所
6567. 村山 七郎 大野晋氏の比較研究はこれでよいのか.-
世界
タミル学会における氏の発表について
刊行年:1981/12
データ:国語学 127 国語学会(発行)|武蔵野書院(発売)
6568. 宮本 雅明 近世を拓いた城と城下町|港町と公権力の一元化|ヨーロッパ
世界
から見た城下町
刊行年:2000/04
データ:『国宝と歴史の旅』 5 朝日新聞社
6569. 村井 章介 入間田宣夫・小林真人・斉藤利男編『北の内海
世界
北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』
刊行年:1999/10
データ:弘前大学国史研究 107 弘前大学国史研究会 新刊紹介
6570. 村井 章介 中世の〝境界の民〟|海賊大将、戦国の海を駆ける|江戸時代の海運革命|そして
世界
の海へ
刊行年:2011/02
データ:『NHK歴史は眠らない』 6-22 NHK出版
6571. 松尾 恒一 魔群・魔性の潜む山.-高知県物部村、西山法・漁師の法をめぐる民俗
世界
刊行年:2001/11
データ:文学(隔月刊) 2-6 岩波書店
6572. 三舟 隆之 「第2回高速道路計画で危機を迎えた
世界
遺産平城宮(京)跡を考えるシンポジウム」参加記
刊行年:2003/03
データ:考古学研究 49-4 考古学研究会 展望
6573. 三浦 徹明 中華
世界
秩序への日本の参加・順応.-卑弥呼と「倭の五王」の時代を中心にして
刊行年:1982/12
データ:拓殖大学論集 140 拓殖大学研究所
6574. 間宮 芳生|村山 道宣 菅江真澄の旅日記
世界
.-「菅江本奥じゃうるり」公演によせて
刊行年:1999/01
データ:未来 388 未来社 アイヌ語和歌
6575. 丸山 幸彦 山の
世界
における大規模所領の展開.-十世紀の伊賀国名張盆地周辺を中心に
刊行年:1987/03
データ:『徳島大学総合科学部創立記念論文集』 徳島大学総合科学部 新島庄 古代東大寺庄園の研究
6576. 松野 彩 国立歴史民俗博物館編『和歌と貴族の
世界
-うたのちから』(歴博・国文研共同フォーラム)
刊行年:2009/08
データ:史学雑誌 118-8 山川出版社 新刊紹介
6577. 松方 冬子 歴史学研究会編・深沢克己責任編集『港町のトポグラフィ』(シリーズ 港町の
世界
史2)
刊行年:2006/09
データ:史学雑誌 115-9 山川出版社 新刊紹介
6578. 松木 武彦 吉田晶著『卑弥呼の時代』・高倉洋彰著『金印国家群の時代 東アジア
世界
と弥生社会』
刊行年:1997/03
データ:考古学研究 43-4 考古学研究会(岡山) 書評
6579. 二藤 京 『日本書紀纂疏』の〈日本書紀〉.-「八洲起原」「万物造化」における
世界
像の再構築
刊行年:2001/06
データ:国語と国文学 78-6 至文堂
6580. 白石 太一郎 文明
世界
への仲間入り|倭人文化の原像|渡来文化の大きな波|藤ノ木古墳の提起する問題
刊行年:1990/01
データ:『古代史復元』 7 講談社 古墳時代人の造形