日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6561-6580]
6460
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6561. 坪井 清足 福島県天王山遺跡の弥生式土器
刊行年:1953/05
データ:史林 36-1
史学
研究会
6562. 坪井 清足|金関 恕 肥前永田遺蹟弥生式甕棺伴出の鏡と刀
刊行年:1954/04
データ:史林 37-2
史学
研究会 資料紹介
6563. 鶴岡 静夫 最澄の宗教の特質
刊行年:1956/09
データ:史林 39-5
史学
研究会
6564. 趙 雨楽 唐代における飛龍廐と飛龍使.-特に太明宮の防衛を中心として
刊行年:1991/07
データ:史林 74-4
史学
研究会
6565. 山中 裕 平安朝文学に現われた夏の季節感
刊行年:1961/10
データ:歴史散歩 4 湘南
史学
の前身
6566. 山本 光朗 「寄田仰穀」考
刊行年:1984/11
データ:史林 67-6
史学
研究会
6567. 山本 幸男 造東大寺司主典安都雄足の「私経済」
刊行年:1985/03
データ:史林 68-2
史学
研究会
6568. 弓削 達 いま、歴
史学
とは
刊行年:1985/11
データ:史艸 26 日本女子大学
史学
研究会
6569. 横内 裕人 仁和寺御室考.-中世前期における院権力と真言密教
刊行年:1996/07
データ:史林 79-4
史学
研究会
6570. 吉川 真司 常布と調庸制
刊行年:1984/07
データ:史林 67-4
史学
研究会
6571. 相曽 貴志 賦役令における「課役」の概念について
刊行年:1986/09
データ:日本
史学
集録 3 筑波大学日本史談話会
6572. 相曽 貴志 官人給与としての位田職田
刊行年:1992/03
データ:日本
史学
集録 14 筑波大学日本史談話会
6573. 会田 容弘 『東大寺献物帳(国家珍宝帳)』の初歩的考察.-国家珍宝帳の大刀・弓・箭具・甲について
刊行年:1994/02
データ:山形大学
史学
論集 14 山形大学人文学部教養部歴
史学
研究室
6574. 相原 康二 岩手県における埋蔵文化財保護体制の現状と課題
刊行年:1997/03
データ:岩手
史学
研究 80 岩手
史学
会
6575. 相宮 一諒 九世紀における松尾社の政治史的発展(1)(2)
刊行年:1963/09|11
データ:政治経済
史学
8|10 政治経済
史学
会
6576. 青木 俊介 漢長安城未央宮の禁中.-その領域的考察
刊行年:2007/03
データ:学習院
史学
45 学習院大学
史学
会
6577. 木村 圭一 岩手県中部の歴史地名
刊行年:1955/06
データ:岩手
史学
研究 19 岩手
史学
会 研究余滴 大墓
6578. 桑原 公徳|磯永 和貴|岩間 一水 島根県伯太町の地籍図とその活用.-広島大学附属図書館所蔵「広島国税局寄贈中国五県土地・租税資料文庫」と伯太町民俗資料館所蔵の資料を中心に
刊行年:1992/03
データ:鷹陵
史学
18 佛教大学歴史研究所
6579. 氣賀澤 保規 驍果制考.-隋煬帝兵制の一側面
刊行年:1986/07
データ:鷹陵
史学
11 佛教大学歴史研究所 一部は『陜西師大学報(哲学社会科学版)』1987-1に翻訳掲載 府兵制の研究-府兵兵士とその社会
6580. 氣賀澤 保規 中国南北朝隋唐期をめぐる仏教社会史研究の地平
刊行年:2010/11
データ:仏教
史学
研究 53-1 仏教
史学
会