日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6561-6580]
6460
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6561. 日下 雅義 吉野川河谷の地形
刊行年:1982/08
データ:FHG 69 野外
歴史
地理学研究会
6562. 清原 和義 旅と舟と
刊行年:1998/03
データ:『万葉びとと旅』 高岡市万葉
歴史
館
6563. 金 正基 新羅建築の特徴.-主として寺院址を中心に
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 下 吉川弘文館
6564. 金田 章裕 地理同好会答志島合宿調査
刊行年:1977/05
データ:FHG 48 野外
歴史
地理学研究会
6565. 金田 章裕 浄水寺碑文記載の条里と寺領
刊行年:1997/09
データ:『古代の碑-石に刻まれたメッセージ-』
歴史
民俗博物館
6566. 北村 進 万葉集の多様な文字表記
刊行年:1991/03
データ:『万葉への誘い』 高岡市万葉
歴史
館
6567. 木藤 才蔵 文学は どうとらえたか 南北朝動乱
刊行年:1969/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-16 学燈社
歴史
の転換期と文学
6568. 河野 通博 室賀先生の思い出
刊行年:1982/04
データ:FHG 68 野外
歴史
地理学研究会
6569. 神野志 隆光 天智天皇挽歌における額田王歌
刊行年:2006/03
データ:『額田王』 高岡市万葉
歴史
館 夏季セミナー 額田王Ⅰ
6570. 神野志 隆光 石見相聞歌をめぐって
刊行年:2007/03
データ:『柿本人麻呂』 高岡市万葉
歴史
館 夏季セミナー 柿本人麻呂Ⅰ
6571. 北世 博 官人家持考.-越中万葉歌を中心に
刊行年:1993/03
データ:『万葉の世界』 高岡市万葉
歴史
館
6572. 北田 慰子 溜池調査の思い出
刊行年:1977/11
データ:FHG 50 野外
歴史
地理学研究会
6573. 菊地 義裕 葉の「藤」.-越中における「藤波」詠を中心に
刊行年:2009/03
データ:『四季の万葉集』 笠間書院
6574. 岸田 早苗 斎宮女御の生涯
刊行年:1999/10
データ:『斎宮女御』 斎宮
歴史
博物館 論考編
6575. 神戸 航介 古今文字讃
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立
歴史
民俗博物館 解説文(Ⅳ 文字を使いこなす)
6576. 菊川 恵三 うぐいす歌への視点
刊行年:2009/03
データ:『四季の万葉集』 笠間書院
6577. 川﨑 晃 万葉びとと時刻.-奈良時代時刻制度の諸相
刊行年:2001/03
データ:『時の万葉集』 笠間書院
6578. 川﨑 晃 忘れ草.-忘れ草と中国古典
刊行年:2008/03
データ:『恋の万葉集』 笠間書院
6579. 川崎 庸之 上代文化形成の一面
刊行年:1940/04
データ:形成 4 川崎庸之
歴史
著作選集3平安の文化と
歴史
6580. 川崎 庸之 国史学(学界時評)
刊行年:1947/07
データ:季刊大学 2 川崎庸之
歴史
著作選集3平安の文化と
歴史