日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6581-6600]
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6581. 倉本 一宏 官職事典
刊行年:1987/12
データ:歴史読本 32-24 新人物往来社
6582. 栗原 隆|鈴木 啓之|関本 みや子|多田 元 『古事記』『日本書紀』参考文献
刊行年:1998/03
データ:別冊歴史読本 23-13 新人物往来社
6583. 黒板 伸夫 藤原忠平政権に対する一考察
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館 摂関時代史論集
6584. 黒板 伸夫 藤原行成の子息たち.-後期摂関時代の政治と人脈を背景に
刊行年:1990/03
データ:『後期摂関時代史の研究』 吉川弘文館 平安王朝の宮廷社会
6585. 黒岩 重吾 河内巨大古墳群の王者たち
刊行年:1977/11
データ:中央公論歴史と人物 7-11 中央公論社
6586. 黒岩 重吾 蘇我氏は百済王族か
刊行年:1978/07
データ:中央公論歴史と人物 8-7 中央公論社
6587. 黒岩 重吾 天孫降臨と天香山
刊行年:1980/01
データ:中央公論歴史と人物 10-1 中央公論社
古代
史の迷路を歩く
6588. 黒岩 重吾 磐余宮への夢想
刊行年:1980/02
データ:中央公論歴史と人物 10-2 中央公論社
古代
史の迷路を歩く 第二回
6589. 熊田 亮介 元慶の乱関係史料の再検討.-『日本三代実録』を中心として
刊行年:1986/03
データ:新潟大学教育学部紀要(人文・社会科学編) 27-2 新潟大学教育学部
古代
国家と東北
6590. 熊田 亮介 元慶の乱.-俘囚反乱軍の独立要求
刊行年:1991/08
データ:歴史読本 36-15 新人物往来社
6591. 熊田 亮介 饗給・撫慰と招慰
刊行年:1995/03
データ:仙台市史のしおり 3
6592. 熊田 亮介 夷狄・諸蕃と天皇
刊行年:2001/06
データ:『日本の歴史』 08 講談社
6593. 工楽 善通 最近の平城宮跡発掘の成果
刊行年:1966/06
データ:史元 2-2 史元会
6594. 倉住 靖彦 大宰府.-「遠の朝廷」
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 古墳時代から飛鳥時代へ
6595. 倉田 実 文学から見た平安時代庭園.-『源氏物語』「胡蝶」巻から
刊行年:2011/03
データ:『平安時代庭園の研究』 2 奈良文化財研究所
6596. 倉塚 曄子 遊女論にことよせて
刊行年:1980/08
データ:地軸 3
古代
の女-神話と権力の淵から
6597. 倉塚 曄子 「からゆきさん」研究と女帝論
刊行年:1981/10
データ:地軸 4
古代
の女-神話と権力の淵から
6598. 倉塚 曄子 斉明天皇論.-その実像
刊行年:1982/10
データ:文京女子短期大学英語英文学科紀要 15
古代
の女-神話と権力の淵から
6599. 倉塚 曄子 「己れの生を綴るいとなみ」について
刊行年:1982/12
データ:地軸 5
古代
の女-神話と権力の淵から
6600. 倉塚 曄子 今、転換期を迎えて
刊行年:1984/01
データ:地軸 6
古代
の女-神話と権力の淵から