日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[6581-6600]
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6581. 長谷川 銀作|長沢 美津|太田 青丘|前川 佐美雄|鹿児島 壽蔵 万葉集生活歌鑑賞
刊行年:1964/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-4 学燈社
6582. 長谷川 端 保元の乱と兵範記
刊行年:1976/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 21-11 学燈社
6583. 長谷川 端 太平記は史実をどう歪曲しているか
刊行年:1981/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 26-8 学燈社
6584. 長谷川 端 太平記の〈一宮の御息所〉-鳴門に沈められた中宮|曽我物語の〈虎〉-ひとりだけ愛した遊女
刊行年:1982/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 27-13 学燈社
6585. 長谷川 端 足利尊氏[清水寺への願文]|北畠親房[結城親朝宛]
刊行年:1984/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 29-12 学燈社
6586. 長谷川 政春 紀貫之伝
刊行年:1992/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究 37-12 学燈社 紀貫之とその周辺
6587. レズリー・ハウザム∥小川 靖彦訳 書物研究の学際的好機
刊行年:2007/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究 52-10 学燈社 文字と写本を味わうための手引き
6588. 芳賀 紀雄 望郷
刊行年:1972/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 17-6 学燈社 万葉集-永遠なるものの創造
6589. 芳賀 紀雄 憶良.-死と愛
刊行年:1974/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 19-6 学燈社
6590. 芳賀 紀雄 大伴家持
刊行年:1985/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 30-13 学燈社
6591. 芳賀 紀雄 願文・書儀の受容.-海東と西域の問題
刊行年:1999/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 44-11 学燈社 文学基盤としての漢文学を考える
6592. 萩谷 朴 歌合
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
6593. 萩中 美枝 アイヌ英雄叙事詩サコロベ
刊行年:1999/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 44-14 学燈社 語り・語り手に注目する
6594. 萩野 了子 『記紀』における死の意味.-死と生産の女神
刊行年:2008/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究 53-11 学燈社
6595. 萩野 了子 風土記伝承が語る禁忌について
刊行年:2009/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 54-7 学燈社
6596. 萩原 昌好 西行はなぜ出家しなければならなかったのか
刊行年:1981/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 26-8 学燈社
6597. 橋本 克彦 古代日本人の生活に与えた外国の影響
刊行年:1965/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 10-1 学燈社
6598. 橋本 達雄 神亀の宮廷歌人赤人
刊行年:1966/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 11-13 学燈社
6599. 橋本 達雄 額田王
刊行年:1969/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 14-9 学燈社
6600. 橋本 達雄 額田王.-集団と個
刊行年:1974/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 19-6 学燈社