日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6581-6600]
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6581. 佐川 正敏 唐代から明代までの造瓦技術の変遷と変革点描.-長江流域からアムール川流域の軒平瓦を中心に
刊行年:2005/03
データ:『アジア流域
文化
論研究』 Ⅰ 東北学院大学オープン・リサーチ・センター 調査報告
6582. 佐川 正敏 中国造瓦技術の一大変革・「粘土紐巻き作り」から「粘土板巻き作り」への転換についての研究
刊行年:2007/03
データ:『アジア流域
文化
論研究』 Ⅲ 東北学院大学オープン・リサーチ・センター 調査報告
6583. 佐久間 正明 福島県阿武隈川流域における古墳出土石製模造品.-天王壇古墳出土遺物の再検討から-
刊行年:2008/10
データ:『地域と
文化
の考古学』 Ⅱ 六一書房 葬送と墓制の考古学
6584. 佐久間 竜 律令国家の氏寺対策.-寺院併合令をめぐる問題
刊行年:1980/12
データ:『仏教の歴史と
文化
』 同朋舎出版
6585. 桜井 清彦 東北の館
刊行年:1977/06
データ:『城』日本古代
文化
の探究 社会思想社
6586. 桜井 清彦 考古学から見た蝦夷
刊行年:1979/09
データ:『蝦夷』日本古代
文化
の探究 社会思想社
6587. 桜井 徳太郎 神仏交渉.-初期仏教の受容とシャーマニズム
刊行年:1975/05
データ:『日本
文化
史への提言』 弘文堂
6588. 小曽戸 洋 和漢薬の来源(Ⅰ)
刊行年:2001/05
データ:『東と西の医療
文化
』 思文閣出版
6589. 児玉 作左衛門 アイヌの人種分類上の位置の問題
刊行年:1973/11
データ:『論集日本
文化
の起源』 5 平凡社 遺稿
6590. 小玉 秀成 霞ケ浦沿岸における弥生時代後期土器の変遷
刊行年:2008/10
データ:『地域と
文化
の考古学』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景
6591. 児玉 マリ よそおう
刊行年:1993/10
データ:『アイヌ
文化
の基礎知識』 草風館
6592. 後藤 昭雄 『天台伝南岳心要』 付〔翻刻〕『天台伝南岳心要』金剛寺本
刊行年:2008/12
データ:『海を渡る天台
文化
』 勉誠出版 天台典籍の交流
6593. 後藤 治 中世の施主と大工
刊行年:2006/05
データ:『中世の
文化
と場』 東京大学出版会
6594. 後藤 守一 風俗(記紀時代の衣食住生活)
刊行年:1957/03
データ:『図説日本
文化
史大系』 2 小学館
6595. 坂本 太郎 考古学所感
刊行年:1967/06
データ:改定新版日本
文化
史大系月報 1
6596. 坂本 太郎 聖徳太子と太子信仰
刊行年:1969/04
データ:『飛鳥
文化
と聖徳太子展目録』 小田急百貨店
6597. 坂本 信幸 史書と歌集、漢詩集の誕生∥天平の美女
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と
文化
』 小学館 天平のことばと技芸∥同 コラム 続日本紀
6598. 坂本 信幸 『万葉集』の成立について
刊行年:2006/04/30
データ:『古代日本の言語
文化
』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 講演
6599. 坂本 信幸(司会)∥David Lurie|身崎 壽|内田 賢徳|北島 徹|権 五曄(パネリスト)∥松尾 良樹|奥村 悦三|芳賀 紀雄|毛利 正守(コメンテーター) 討論
刊行年:2006/04/30
データ:『古代日本の言語
文化
』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
6600. 坂本 信幸(司会)∥Chavalin SVETANANT|鄧 慶真|権 五曄|北島 徹(パネリスト)∥内田 賢徳|身崎 壽|毛利 正守|神野志 隆光(コメンテーター) 討論Ⅰ
刊行年:2006/04/30
データ:『古代日本の言語
文化
』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 シンポジウムⅠ