日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6581-6600]
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6581. 倉野 憲司 語部と古事記・風土記
刊行年:1964/01
データ:国
文学
解釈と鑑賞 29-1 至文堂
6582. 久保木 哲夫 三河入道寂照とその入宋をめぐって
刊行年:1980/11
データ:国語と国
文学
57-11 至文堂
6583. 窪添 慶文 北魏服属諸族覚書
刊行年:2010/03
データ:立正大学大学院紀要 26 立正大学大学院
文学
研究科
6584. 久保田 淳 富士山の歌.-新古今歌人の場合
刊行年:1987/05
データ:国語と国
文学
64-5 至文堂
6585. 工藤 力男 人麻呂歌集七夕歌読解法
刊行年:2001/11
データ:国語と国
文学
78-11 至文堂
6586. 金原 理 嵯峨朝文壇の基調
刊行年:1973/10
データ:国語と国
文学
50-10 至文堂
6587. 金原 理 嶋田忠臣と白詩
刊行年:1980/11
データ:国語と国
文学
57-11 至文堂
6588. 久下 裕利 その後の道綱
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
6589. 日下 力 『平家物語』と『平治物語』.-交渉関係の吟味
刊行年:1978/06
データ:国
文学
研究 65 早稲田大学国
文学
会
6590. 日下 力 『平治物語』における悪源太雷化話の作出と『保元物語』『平家物語』
刊行年:1979/03
データ:国
文学
研究 67 早稲田大学国
文学
会
6591. 木谷 眞理子 源氏物語と食
刊行年:2007/03
データ:成蹊国文 40 成蹊大学
文学
部日本
文学
科研究室
6592. 北村 杏子 藤原仲文覚え書
刊行年:1967/11
データ:国
文学
言語と文芸 55 大修館書店
6593. 木藤 才蔵 水鏡・増鏡
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 中世
6594. 鴻巣 隼雄 高橋虫麻呂と東国.-中国の「高橋」と「歌」について
刊行年:1973/07
データ:『万葉集-人間・歴史・風土』 笠間書院
6595. 神田 秀夫 日本霊異記 覚書
刊行年:1968/01
データ:成蹊国文 1 成蹊大学
文学
部日本
文学
科研究室
6596. 神野 富一 制度としての天皇歌.-額田王歌の作者異伝にふれて
刊行年:2001/11
データ:国語と国
文学
78-11 至文堂
6597. 神堀 忍 家持の古代性
刊行年:1975/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 20-7 学燈社
6598. 神田 秀夫 上代説話研究序説
刊行年:1962/10
データ:国語と国
文学
39-10 至文堂
6599. 川口 常孝 家持の〝あはれ〟.-越中の一つの事例
刊行年:1973/07
データ:『万葉集-人間・歴史・風土』 笠間書院
6600. 蒲生 郷昭 「唄(うた)」字について
刊行年:1984/07
データ:『金田一春彦博士古稀記念論文集』 3 三省堂