日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6581-6600]
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6581. 佐倉 由泰 『平家物語』における源行家
刊行年:1996/03
データ:信州大学人文科学
論集
(文化コミュニケーション学科編) 30 信州大学人文学部 軍記物語の機構
6582. 佐倉 由泰 『義経記』の世界.-恣意と視線の機構
刊行年:1997/03
データ:信州大学人文科学
論集
(文化コミュニケーション学科編) 31 信州大学人文学部 軍記物語の機構
6583. 桜井 宣江 ときのめぐり
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学
論集
桜井満先生追悼』 おうふう
6584. 後藤 和民 大椎城に関する伝承|平忠常の居城について
刊行年:1977/03
データ:『
論集
千葉氏研究の諸問題』 千秋社
6585. 後藤 祥子 更級日記の作者と東国.-竹芝伝説の周辺
刊行年:1991/04
データ:『
論集
日記文学-日記文学の方法と展開』 笠間書院
6586. 酒井 芳司 八・九世紀の太政官奏.-論奏・奏事・便奏の機能について
刊行年:1996/09
データ:文学研究
論集
(文学・史学・地理学) 5 明治大学大学院文学研究科
6587. 酒井 芳司 大宰府史跡出土の付札木簡
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府の官衙と諸司
6588. 酒井 芳司 宝満山と古代大宰府
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 山岳信仰と宝満山
6589. 酒井 芳司 九州北部の豪族と筑紫大宰
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大宰と豪族
6590. 酒井 芳司 西の拠点 大宰府
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府と多賀城
6591. 齋部 麻矢 九州国立博物館開館15周年記念映像『大宰府と大伴旅人』の製作|国宝 観世音寺「梵鐘」の展示|国宝 観世音寺「梵鐘」の調査
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター column
6592. 佐伯 有清 「因幡国伊福部臣古志」の研究
刊行年:1974/02
データ:『史学
論集
対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 新撰姓氏録の研究 索引・論考篇
6593. 座田 司氏 賀茂上下両社の鎮座をめぐりて
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会
6594. 斎木 一馬 漢籍を出典とする記録語の若干について
刊行年:1974/02
データ:『史学
論集
対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 斎木一馬著作集1古記録の研究 上
6595. 米家 泰作 愛知県瀬戸市域における条里の再検討.-尾張国山田郡東部の山間小規模条里
刊行年:2002/03
データ:愛知県立大学文学部
論集
(日本文化学科編) 4 愛知県立大学文学部
6596. 小森 浩一 中世東寺大勧進の系譜
刊行年:2008/03
データ:京都橘大学大学院研究
論集
文学研究科 6 京都橘大学大学院
6597. 小松 繁 平良文館跡の発掘調査
刊行年:1977/03
データ:『
論集
千葉氏研究の諸問題』 千秋社
6598. 小松 登美 和泉式部日記の帥宮と現実の帥宮
刊行年:1991/04
データ:『
論集
日記文学-日記文学の方法と展開』 笠間書院
6599. 小林 清治 伊達政宗の判物と印判状
刊行年:1996/02
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 28 東北学院大学学術研究会
6600. 小林 敏男 科野(信濃)国造に関する考察
刊行年:2008/07
データ:『
論集
東国信濃の古代中世史』 岩田書院 地域史と権力