日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1196件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 金井 清一 天の安の河のウケヒの意義.-スサノヲの清明とアマテラスの子生み
刊行年:1998/03
データ:『論集
上代文学
』 22 笠間書院
662. 金井 清一 ヤマトタケル物語の「東方十二道」について
刊行年:2004/03
データ:『論集
上代文学
』 26 笠間書院
663. 金井 清一 応神記における大雀命.-仁徳天皇即位の正当化構想
刊行年:2005/07
データ:『論集
上代文学
』 27 笠間書院
664. 金井 清一 古事記のヤマト 上
刊行年:2008/05
データ:『論集
上代文学
』 30 笠間書院
665. 小島 憲之 上代官人の「あや」.-「類書」をめぐって
刊行年:1978/05
データ:『
上代文学
考究』 塙書房 万葉以前-上代びとの表現
666. 佐佐木 隆 〈保食神〉をめぐって.-主食神たちの名称
刊行年:1984/03
データ:『
上代文学
論叢』 笠間書院
667. 島田 晴子 赤猪子の歌謡物語
刊行年:1977/11
データ:『論集
上代文学
』 8 笠間書院
668. 島田 晴子 土田杏村「新羅歌」説の検討
刊行年:1984/03
データ:『
上代文学
論叢』 笠間書院
669. 鮫島 正英 讃酒歌の性格を考える.-二三の語法を通して
刊行年:1977/11
データ:『論集
上代文学
』 8 笠間書院
670. 鮫島 正英 人麻呂の愛.-近江の歌をめぐって
刊行年:1984/03
データ:『
上代文学
論叢』 笠間書院
671. 佐藤 佳子 平安朝文学に於ける万葉集.-枕草子の場合
刊行年:1977/11
データ:『論集
上代文学
』 8 笠間書院
672. 佐々木 民夫 春正月一日の歌.-大伴家持の「初」「はじめ」をめぐって
刊行年:1993/12
データ:『
上代文学
の諸相』 塙書房
673. 笹山 晴生 授刀舎人補考.-和銅元年天皇御製歌の背景
刊行年:1968/12
データ:『
上代文学
論叢』 桜楓社 日本古代衛府制度の研究
674. 桜井 満 万葉のカツラ.-楓と桂と
刊行年:1993/12
データ:『
上代文学
の諸相』 塙書房 万葉集の民俗学的研究
675. 坂本 信幸 「紫のにほへる妹」
刊行年:2005/07
データ:『論集
上代文学
』 27 笠間書院
676. 阪下 圭八 あづまはや.-『古事記』地名起源譚の一問題
刊行年:1993/12
データ:『
上代文学
の諸相』 塙書房
677. 堺 信子 家持の動物歌.-鷹・鹿・霍公鳥を中心に
刊行年:1977/11
データ:『論集
上代文学
』 8 笠間書院
678. 堺 信子 古代の犬の文学
刊行年:1984/03
データ:『
上代文学
論叢』 笠間書院 五味追悼
679. 近藤 章 古の人にわれあれや
刊行年:1977/11
データ:『論集
上代文学
』 8 笠間書院
680. 五味 智英 山上憶良の長歌の気息
刊行年:1970/11
データ:『論集
上代文学
』 1 笠間書院 万葉集の作家と作品