日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 柳澤 清一 「トビニタイ・カリカリウス土器群」の細分について
刊行年:2004/03
データ:
人文
研究 33 千葉大学
人文
学部 北方編年再考 その2 北方考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し
662. 柳澤 清一 斜里地方における「トビニタイ土器群」編年の予察.-ピラガ丘・須藤遺跡からオタフタ岩遺跡へ
刊行年:2005/03
データ:
人文
研究 34 千葉大学
人文
学部 北方編年再考(その3) 北方考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し
663. 柳澤 清一 北海道島・南千島における北大式~擦紋Ⅳ期の広域編年.-北海道島人と「オホーツク人」の接触を探る
刊行年:2006/03
データ:
人文
研究 35 千葉大学
人文
学部 北方編年再考(その4) 北方考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し
664. 柳澤 清一 二ツ岩遺跡編年の再検討.-擦紋Ⅲ期における道東と道央の対比
刊行年:2007/03
データ:
人文
研究 36 千葉大学
人文
学部 北方編年再考(その5) 北方考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し
665. 柳澤 清一 トビニタイ土器群Ⅱの小細別編年について
刊行年:2008/03
データ:
人文
研究 37 千葉大学
人文
学部 北方編年再考(その6) 北方考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し
666. 望月 郁子 原撰本『類聚名義抄』の成立と仏教界の史的背景
刊行年:1993/01
データ:
人文
論集 43-2 静岡大学
人文
学部
667. 村田 正博 上代の詩苑.-長王宅における新羅使饗応の宴
刊行年:1984/12
データ:
人文
研究 26-8 大阪市立大学文学部 漢文学
668. 村田 正博 壬申紀の述作
刊行年:1986/12
データ:
人文
研究 38-3 大阪市立大学文学部
669. 武藤 直 条里施行域縁辺部の地名について
刊行年:1963/06
データ:
人文
地理 15-3 柳原書店 豊嶋郡|垂水荘
670. 三浦 弘万 シュヴァーベン地域における自然・文化環境と定住主体
刊行年:1996/07
データ:
人文
論集 47-1 静岡大学
人文
学部
671. 三浦 弘万 ゲルマン諸部族の社会経済的発展過程における民衆の自然・人間観と国家形成期の統治法
刊行年:1997/07
データ:
人文
論集 48-1 静岡大学
人文
学部
672. 三浦 弘万 ゲルマンの古代から中世初期の定住発展と人々の心性
刊行年:1998/01
データ:
人文
論集 48-2 静岡大学
人文
学部
673. 多田 一臣 『更級日記』試論
刊行年:1981/03
データ:
人文
研究 10 千葉大学
人文
学部
674. 多田 一臣 近江荒都歌の論
刊行年:1984/03
データ:
人文
研究 13 千葉大学
人文
学部 万葉歌の表現
675. 多田 一臣 石見相聞歌を読む
刊行年:1988/03
データ:
人文
研究 17 千葉大学
人文
学部 万葉歌の表現
676. 高重 進 古代・中世の耕地に関する三つの問題
刊行年:1962/10
データ:
人文
地理 14-5 柳原書店 古代・中世の耕地と村落
677. 谷岡 武雄 条里集落
刊行年:1948/11
データ:
人文
地理 1-2 常山堂
678. 谷岡 武雄 近江国犬上郡の条里と湖東平野中部の開発
刊行年:1956/10
データ:
人文
地理 8-5 柳原書店 平野の開発-近畿を中心として
679. 谷岡 武雄|福永 正三 伊賀国条里制の諸問題
刊行年:1964/12
データ:
人文
地理 16-6 柳原書店 伊勢湾岸地域の古代条里制
680. 孫 猛 『日本國見在書目録 天文家・暦數家』考
刊行年:2000/02
データ:
人文
論集 38 早稲田大学法学会