日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 今野 鈴代 『源氏物語』に表れる一設定.-蔵人所の”兄弟同職”
刊行年:2000/02
データ:
国語
国文 69-2 中央図書出版社
662. 今野 達 陽明文庫像孝子伝と日本説話文学の考証.-附、今昔物語出典攷
刊行年:1953/05
データ:
国語
国文 22-5 中央図書出版社
663. 小林 忠雄 世継物語・宇治大納言物語の成立について.-特に、二書の関係、編纂の資料、成立過程、著作年代、其の他を中心に
刊行年:1957/06
データ:
国語
国文 26-6 中央図書出版社 説話文学(日本文学研究資料叢書)
664. 小林 千草 聞書の実態.-天理図書館蔵『日本紀聞書』を通して
刊行年:1988/04
データ:
国語
国文 57-4 中央図書出版社
665. 小林 直樹 『吾妻鏡』における頼家狩猟伝承
刊行年:2011/01
データ:
国語
国文 80-1 中央図書出版社
666. 小林 真由美 東大寺諷誦文稿の成立年代について
刊行年:1991/09
データ:
国語
国文 60-9 中央図書出版社
667. 小林 保夫 序詞.-その源流と展開
刊行年:1969/05
データ:
国語
研究 28 国学院大
668. 小林 芳規 万葉集における漢文訓読語の影響
刊行年:1964/09
データ:
国語
学 58 武蔵野書院
669. 後藤 丹治 平家を典拠とせる巣林子の語句に就いて
刊行年:1934/08
データ:
国語
国文 4-8 星野書店
670. 加藤 義成 出雲国風土記勘造当時の出雲ことば
刊行年:1962/09
データ:
国語
学 50 武蔵野書院
671. 門前 正彦 法隆寺旧蔵地蔵十輪経第四の訓点
刊行年:1966/05
データ:
国語
国文 35-5 中央図書出版社
672. 春日 和男 「今昔」考.-説話の時制と文体
刊行年:1966/07
データ:
国語
国文 35-7 中央図書出版社 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
673. 伊原 昭 しらむ.-和歌における白の系譜
刊行年:1956/12
データ:
国語
国文 25-12 中央図書出版社
674. 犬飼 隆 上代特殊仮名遣の崩壊過程と古事記のオ、シ、ホのかな
刊行年:1978/09
データ:
国語
国文 47-9 中央図書出版社 上代文字言語の研究
675. 伊藤 雅光 「古今集遠鏡」・「古今和歌集鄙言」間の剽窃問題について
刊行年:1982/02
データ:
国語
研究 45 国学院大
676. 稲岡 耕二 万葉集に於ける音仮名「八」の用法
刊行年:1966/07
データ:
国語
国文 35-7 中央図書出版社
677. 伊藤 博 宮廷歌謡の一形式
刊行年:1960/03
データ:
国語
国文 29-3 中央図書出版社 万葉集Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
678. 伊藤 博 舒明朝以前の万葉歌の性格.-その配列の由来をめぐって
刊行年:1963/02
データ:
国語
国文 32-2 中央図書出版社 万葉集Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
679. 伊藤 博 蜻蛉日記に描かれている道綱.-道綱母の心情の変容
刊行年:1968/03
データ:
国語
研究 19 山形大教育学部
680. 井手 至 垂仁紀ハシタテの諺の性格.-上古の諺研究への小径
刊行年:1961/12
データ:
国語
国文 30-12 中央図書出版社