日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 加藤 孝 古代
城
柵研究一考
刊行年:1967/07
データ:温故 3 東北学院大学考古学研究会
662. 柏倉 亮吉 伏見
城
のはなし
刊行年:1934/04
データ:史蹟と古美術 12-4 国史普及会史蹟踏査部
663. 石川 千恵子 高市皇子
城
上宮再考
刊行年:1997/11
データ:日本歴史 594 吉川弘文館 長屋王家木簡
664. 伊藤 武士 九世紀の
城
柵
刊行年:2007/01
データ:『九世紀の蝦夷社会』 高志書院
665. 伊藤 博幸 胆沢
城
の食事あれこれ
刊行年:1997/10/14
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(47) 平安 大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
666. 伊藤 博幸 胆沢
城
の役割終了
刊行年:1997/10/21
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(52) 平安 大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
667. 伊藤 博幸 蝦夷の生活の諸相 文字の定着㊦胆沢
城
・志波
城
・徳丹
城
.-
城
柵で日常的使用
刊行年:2000/05/16
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産734 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
668. 板橋 源 鎮守府胆沢
城
刊行年:1957/05
データ:日本史の研究 17 山川出版社 教授資料
669. 板橋 源 秋田
城
創建年代考
刊行年:1960/10
データ:岩手大学学芸学部研究年報 17-1 岩手大学学芸学部学会
670. 板橋 源 徳丹
城
の発掘
刊行年:1972/12
データ:古代史講座月報(再刊) 5 学生社
671. 石井 浩幸 地名と中世
城
館
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる考古・歴史と教育』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
672. 今泉 隆雄
城
柵の官制について
刊行年:1988/03
データ:『北日本中世史の総合的研究』 東北大学文学部
673. 大友 幸男 古代
城
柵を歩く
刊行年:1995/10
データ:歴史読本 40-20 新人物往来社
674. 越智 重明 漢の長安
城
について
刊行年:1976/11
データ:古代文化 28-11 古代学協会
675. 小野 正人 陶片と
城
館
刊行年:1964/07
データ:秋田考古学 24 秋田考古学協会
676. 岡 陽一郎 幻影の鎌倉
城
刊行年:2004/09
データ:『中世都市鎌倉の実像と境界』 高志書院 中世都市鎌倉の実像
677. 岡田 茂弘 古代の
城
柵遺跡
刊行年:1984/12
データ:歴博 8 国立歴史民俗博物館 歴博講演会より 第九回
678. 岡田 茂弘
城
柵の設置
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀
城
と古代東北』 吉川弘文館
679. 大宮 富善 寒河江
城
をめぐって
刊行年:1992/09
データ:西村山地域史の研究 10 西村山地域史研究会
680. 大森 金五郎 胆沢
城
趾について
刊行年:1922/10
データ:歴史地理 40-4 日本歴史地理学会