日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1234件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 坂元 義種 倭武天皇.-風土記のヤマトタケル
刊行年:1995/11
データ:『知られざる古代の天皇』
学生
社
662. 坂元 義種 河内王朝.-倭五王と関連して
刊行年:1995/11
データ:『古代王朝をめぐる謎』
学生
社
663. 阪倉 篤義 古代人の心とことば
刊行年:1983/10
データ:『古代日本人の心と信仰』
学生
社
664. 坂詰 秀一 日韓古代寺院の伽藍配置
刊行年:1990/10
データ:『古代の日本と韓国』 12
学生
社
665. 坂詰 秀一(司会)∥桜井 清彦|原島 礼二|森 浩一|横山 浩一 研究対象時代の上限と下限|文献史学との関連
刊行年:1971/09
データ:『シンポジウム 歴史時代の考古学』
学生
社 歴史考古学研究の性格
666. 坂本 和俊 房総と南武蔵の主要古墳
刊行年:1980/11
データ:『鉄剣を出した国』
学生
社
667. 栄原 永遠男 光明皇后.-妻として、母として
刊行年:1995/11
データ:『知られざる古代の天皇』
学生
社
668. 栄原 永遠男 鑑真将来経の行方
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』
学生
社 奈良時代の写経と内裏
669. 佐伯 有清 高句麗広開土王の碑文と日本
刊行年:1973/05
データ:『古代史の謎を探る』 読売新聞社 古代の日本と朝鮮(
学生
社,1974/04)
670. 斎藤 忠 考古学と古典との接点の問題を考えるに当って|考古学と古典との関係
刊行年:1988/02
データ:『古典と考古学』
学生
社 序章 日本における考古学と古典
671. 斎藤 忠 記紀と考古学|風土記と考古学|『万葉集』と考古学|『古語拾遺』と考古学|『今昔物語』と考古学|『日本霊異記』と考古学
刊行年:1988/02
データ:『古典と考古学』
学生
社 考古学と古典との諸問題
672. 近藤 公夫 庭園遺構等と考古地理学
刊行年:1982/09
データ:『講座考古地理学』 1
学生
社 7・8世紀庭園遺構
673. 駒木 敏 語りのにない手
刊行年:1979/11
データ:『講座日本の古代信仰』 4
学生
社
674. 小林 剛 御木像の年代のついて.-後白河天皇法住寺陵の御像に関する調査報告
刊行年:1968/11
データ:書陵部紀要 20 宮内庁書陵部 書陵部紀要所収陵墓関係論文集(
学生
社)
675. 井上 光貞 大化改新
刊行年:1985/01
データ:『古代飛鳥と奈良を考える』
学生
社
676. 井上 光貞(報告)∥門脇 禎二|関 晃|直木 孝次郎 国際環境
刊行年:1969/09
データ:『シンポジウム日本歴史』 3
学生
社 天皇号|遣隋使
677. 猪熊 兼勝 葛城と飛鳥の黄泉国
刊行年:1992/12
データ:『大王陵と古代豪族の謎』
学生
社
678. 猪熊 兼勝 飛鳥古墳と石造仏のルーツを追う
刊行年:1993/03
データ:『古代の日本と韓国』 7
学生
社
679. 井上 秀雄 東アジアの中でみた古代韓国の金石文
刊行年:1990/09
データ:『古代の日本と韓国』 13
学生
社
680. 井上 満郎 御霊信仰
刊行年:1980/06
データ:『講座日本の古代信仰』 1
学生
社