日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
752件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国行方郡の郷について(五).-提賀郷を中心に
刊行年:2003/07
データ:常総の歴史 29 崙書房出版(株)茨城営業所
662. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国行方郡の郷について(七).-當麻郷(その二)
刊行年:2004/07
データ:常総の歴史 31 崙書房出版(株)茨城営業所
663. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国行方郡の郷について(八).-余戸・井上郷を中心に
刊行年:2005/03
データ:常総の歴史 32 崙書房出版(株)茨城営業所
664. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国行方郡の郷について(九).-荒原郷、その1
刊行年:2005/12
データ:常総の歴史 33 崙書房出版(株)茨城営業所
665. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国行方郡の郷について(10).-荒原郷その2、余戸郷の補遺
刊行年:2006/07
データ:常総の歴史 34 崙書房出版(株)茨城営業所
666. 久信田 喜一 屋形野・波耶武之野・新治州.-『
常陸
国風土記』行方郡条をめぐって
刊行年:2007/01
データ:『考古学の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会
667. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国新治郡の郷について(一).-沼田郷を中心に
刊行年:2007/02
データ:常総の歴史 35 崙書房出版(株)茨城営業所
668. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国新治郡の郷について(二).-坂門郷 その1
刊行年:2007/11
データ:常総の歴史 36 崙書房出版(株)茨城営業所
669. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国新治郡の郷について(三).-坂門郷、その二
刊行年:2008/07
データ:常総の歴史 37 崙書房出版(株)茨城営業所
670. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国新治郡の郷について(六).-巨神郷(三)
刊行年:2009/12
データ:常総の歴史 40 崙書房出版(株)茨城営業所
671. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国新治郡の郷について(九).-伊讃・下真両郷を中心に
刊行年:2011/07
データ:常総の歴史 43 崙書房出版(株)茨城営業所
672. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国新治郡の郷について(十).-大幡郷を中心に
刊行年:2012/06
データ:常総の歴史 44 崙書房出版(株)茨城営業所
673. 木本 挙周 古代
常陸
国那賀郡における軒瓦の様相.-台渡里廃寺跡観音堂山地区・南方地区出土軒丸瓦を中心として
刊行年:2009/11
データ:『日々の考古学』 2 六一書房 日本列島 無文字社会から文字社会へ
674. 喜田 貞吉 石城石背両国建置沿革追考 附 集解古記所引古民部省式年代考
常陸
風土記年代考
刊行年:1913/07
データ:歴史地理 22-1 日本歴史地理学会 喜田貞吉著作集4歴史地理研究
675. 菊地 利夫
常陸
国河内郡金田・花室の条里的地割遺構の研究.-その復原と行動歴史地理学の考察
刊行年:1978/03
データ:歴史人類 5 筑波大学歴史人類学系
676. 川口 武彦
常陸
国那賀郡における郡衙と周辺寺院.-国指定史跡「台渡里廃寺跡」範囲確認調査成果を中心に
刊行年:2005/12
データ:『地方官衙と寺院-郡衙周辺寺院を中心として-』 奈良文化財研究所
677. 川口 武彦 古代
常陸
国の郡衙周辺寺院出土陶製相輪考.-つくば市北条中台遺跡出土有孔浅鉢形須恵器の再評価
刊行年:2006/02
データ:茨城県史研究 90 茨城県立歴史館
678. 川口 武彦
常陸
国那珂郡衙周辺における瓦倉の造営.-対蝦夷政策に伴う兵站基地の荘厳化
刊行年:2008/10
データ:地方史研究 58-5 地方史研究協議会
679. 兼岡 理恵 「新治の国小筑波の岳」に込められた意味.-『
常陸
国風土記』香澄里・新治州条
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院 説話
680. 篠川 賢 律令制成立期の地方支配.-『
常陸
国風土記』の建郡(評)記事をとおして
刊行年:1980/11
データ:『日本古代史論考』 吉川弘文館