日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
955件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 岩崎 允胤 聖徳太子と憲法十七条の思想.-「和」の思想の
批判
的検討を含む
刊行年:1989/09
データ:大阪経済法科大学論集 37
662. 角林 文雄 「大王」号説
批判
.-稲荷山古墳出土鉄剣銘に関連して
刊行年:1979/07
データ:続日本紀研究 203 続日本紀研究会
663. 落合 重信 条里制起原論再々説.-弥永貞三「半折考」
批判
刊行年:1974/12
データ:兵庫史学 64 兵庫史学会
664. 奥野 中彦 武士団形成史上よりみた平忠常の乱.-私戦論
批判
刊行年:1990/06
データ:米沢史学 6 米沢史学会
665. 小川 光暘 白鳳彫刻の成立.-様式論
批判
並に文化史学的考察
刊行年:1957/02
データ:文化学年報 6 同志社大学文化学会
666. 岡田 精司 顕宗・仁賢両大王の実在をめぐって.-黛弘道氏の
批判
に答える
刊行年:1980/04
データ:歴史手帖 8-4 名著出版
667. 大和 岩雄 天武天皇の信濃造都計画について.-直木孝次郎の私説
批判
に答える
刊行年:2006/05
データ:東アジアの古代文化 127 大和書房
668. 大和 岩雄 『古事記』偽書説をめぐって(一〇).-西宮一民氏の『古事記』論考
批判
刊行年:2007/08
データ:東アジアの古代文化 132 大和書房
669. 大山 誠一 再び「長谷寺銅版法華説相図銘」について.-片岡直樹氏の
批判
に接して
刊行年:1995/01
データ:仏教芸術 218 毎日新聞社
670. 大和 岩雄 戦後、日本古代史はゆがめられたか.-田中卓氏
批判
刊行年:1979/10
データ:東アジアの古代文化 21 大和書房
671. 太田 幸男 中国古代国家成立に関するノート.-最近の諸説への
批判
をふまえて
刊行年:1980/01
データ:歴史評論 357 校倉書房
672. 大津 透 川尻秋生著「日本古代における合議制の特質-「畿内政権論」
批判
序説」
刊行年:2004/03
データ:法制史研究 53 創文社
673. 上島 有 『伏見稲荷大社年表』の重複記事について.-史料
批判
の一問題
刊行年:1980/06
データ:朱 24 伏見稲荷大社 東寺・東寺文書の研究
674. 太田 晶二郎
批判
と紹介 家永三郎著「上宮聖徳法王帝説の研究」総論編
刊行年:1953/06
データ:史学雑誌 62-6 山川出版社 太田晶二郎著作集2
675. 太田 静六 川本重雄「寝殿造の典型像とその成立をめぐって―上―」についての
批判
刊行年:1982/12
データ:日本建築学会論文報告集 322 日本建築学会 〔付 回答〕
676. 梅村 恵子 滋賀秀三「唐律令における「婦人」の語義-梅村恵子氏の
批判
に答えて」
刊行年:1982/03
データ:法制史研究 31 創文社
677. 梅沢 伊勢三 紀前記後説の問題点.-『記紀
批判
』に対する坂本博士の疑問に答えて
刊行年:1964/09
データ:日本歴史 196 吉川弘文館
678. 上野 誠 難波津典礼唱和説
批判
.-いわゆる「万葉歌木簡」研究覚書
刊行年:2009/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 54-6 学燈社
679. 上原 和 玉虫厨子白鳳説を再
批判
する.-村田治郎博士の反論に答えて
刊行年:1968/09
データ:成城文芸 51 成城大学文芸学部
680. 上原 作和 『源氏物語』の本文
批判
.-河内本本文の音楽描写をめぐって
刊行年:2006/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-1 至文堂 古典文学をよむために