日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1106件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 清水 宥聖 唱導と
文芸
.-「盛者必衰」覚書
刊行年:2005/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 70-12 至文堂 鎌倉時代の芸能・歌謡
662. 佐々木 利和 歴史資料としての口承
文芸
の可能性
刊行年:2005/10
データ:『アイヌの歴史と物語世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウム
663. 桜井 満 文学の発生と口承
文芸
刊行年:1987/08
データ:『時代別日本文学史事典』 上代編 有精堂出版 万葉集の民俗学的研究
664. 阪倉 篤太郎
文芸
奇蹟譚の成立
刊行年:1923/10
データ:『室町時代の研究』 星野書店
665. 是澤 恭三 天皇と
文芸
・御趣味
刊行年:1979/08
データ:歴史百科 6 新人物往来社
666. 小松 茂人 日本
文芸
に於ける集団の表現
刊行年:1944/02
データ:文化 11-2 東北帝国大学文学会 中世軍記物の研究
667. 井上 英明 旧辞
文芸
史上の光源氏
刊行年:1971/01
データ:国文学研究 43 早稲田大学国文学会
668. 稲垣 富夫 歌垣.-古事記の
文芸
論的考察
刊行年:1984/03
データ:愛知淑徳短期大学研究紀要 23
669. 石上 堅 口承
文芸
研究の民俗原理
刊行年:1975/09
データ:国学院雑誌 76-9 国学院大学
670. 新垣 幸得 万葉萩歌の風土
文芸
性
刊行年:1971/04
データ:上代文学 28 上代文学会
671. 阿部 泰郎 遊女・傀儡・巫女と
文芸
刊行年:1996/03
データ:『岩波講座日本文学史』 4 岩波書店
672. 小田切 秀雄
文芸
評論史上の宣長のこと
刊行年:1969/10
データ:本居宣長全集月報 8 筑摩書店 4巻
673. 小沢 俊夫 時代による口承
文芸
の変容
刊行年:1975/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 40-12 至文堂 民話・その位相
674. 岡崎 義恵
文芸
学的見地から観た万葉美
刊行年:1955/08
データ:『万葉集大成』 20 平凡社
675. 大島 建彦 筑波山の信仰と
文芸
刊行年:1966/11
データ:上代文学研究会会報 16 東洋大学国語国文学会上代文学研究会
676. 大久間 喜一郎 伝統と創造.-古代
文芸
の成立
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』 桜楓社 古代文学の伝統
677. 及川 道之
文芸
空間「葛城」の形成
刊行年:1991/12
データ:秋草学園短期大学紀要 8
678. 堀江 知彦 平安朝の
文芸
と書と
刊行年:1955/04
データ:MUSEUM 51 美術出版社
679. 堀口 悟 斎院交替制と平安朝後期
文芸
作品
刊行年:1979/10
データ:古代文化 31-10 古代学協会
680. 福原 敏男 参詣曼荼羅の
文芸
的背景
刊行年:1989/08
データ:歴博 36 国立歴史民俗博物館 誌上展示