日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 杉本 瑞井 「大祓詞」と「遷却崇神」と
刊行年:1989/12
データ:
日本文学
研究 27 高知
日本文学
研究会 祝詞|宣命
662. 谷口 卓久 原初的文学形態としての『祝詞』に於る色彩.-古典研究の可能性と「□」の□□のために
刊行年:1982/03
データ:
日本文学
論叢 11 法政大学大学院
日本文学
専攻委員会
663. 桜井 好朗 六字河臨法の世界
刊行年:1995/07
データ:
日本文学
44-7
日本文学
協会 儀礼国家の解体-中世文化史論集
664. 市川 浩史 「末法」から
刊行年:2000/07
データ:
日本文学
49-7
日本文学
協会 日本中世の歴史意識-三国・末法・日本
665. 阿部 泰郎 中世王権と中世日本紀.-即位法と三種神器説をめぐりて
刊行年:1985/05
データ:
日本文学
34-5
日本文学
協会 中世日本の王権神話
666. 藤本 勝義 源氏物語「前坊」「故父大臣の御霊」攷
刊行年:1983/08
データ:
日本文学
32-8
日本文学
協会 源氏物語の想像力-史実と虚構-
667. 日向 一雅 源氏物語と病.-病の種々相と「もの思ひに病づく」世界
刊行年:2001/05
データ:
日本文学
50-5
日本文学
協会 源氏物語-その生活と文化-
668. 松本 真輔 中世聖徳太子伝と油日神社の縁起.-聖徳太子の兵法伝受譚と武人としての太子像
刊行年:2004/06
データ:
日本文学
53-6
日本文学
協会 聖徳太子伝と合戦譚
669. 辰巳 正明 日継と王権.-人麻呂の安騎野の歌をめぐって
刊行年:1984/05
データ:
日本文学
33-5
日本文学
協会 皇祖天神の祭祀|郊祭 万葉集と中国文学
670. リュドミーラ・エルマコーワ 『日本書紀』と古代
日本文学
刊行年:1997/10
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 20 国文学研究資料館 研究発表
671. 関口 一十三 古代の四国.-『日本霊異記』説話を中心に
刊行年:2007/06
データ:
日本文学
風土学会紀事 30・31
日本文学
風土学会
672. 吉海 直人 藤原道長五十賀歌小考
刊行年:1997/07
データ:同志社女子大学日本語
日本文学
会会報 21 同志社女子大学日本語
日本文学
会
673. 岡田 清子 山背国出雲郷計帳の復原の為に
刊行年:1951/08
データ:
日本文学
史研究 13
日本文学
史研究会
674. 益田 勝実 紀貫之と島田公鑒の国司交替
刊行年:1949/
データ:
日本文学
史研究 2
日本文学
史研究会
675. 武者小路 穰 陽明文庫本『九暦記抄』について
刊行年:1953/05
データ:
日本文学
史研究 20
日本文学
史研究会
676. 野村 忠夫 天平十一年出雲国大税賑給帳についての二三の問題
刊行年:1952/01
データ:
日本文学
史研究 16
日本文学
史研究会
677. 田中 卓 カバネの変転.-山代伊美吉大山の場合
刊行年:1953/05
データ:
日本文学
史研究 20
日本文学
史研究会
678. 高橋 富雄 記紀成立論の基礎となるもの
刊行年:1952/01
データ:
日本文学
史研究 16
日本文学
史研究会
679. 杉山 康彦 文学史研究第二号の批判
刊行年:1950/01
データ:
日本文学
史研究 3
日本文学
史研究会
680. 難波 喜造 石母田正著「古代貴族の英雄時代」
刊行年:1949/
データ:
日本文学
史研究 1
日本文学
史研究会