日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1115件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 安原 功 平安中後期の国家意志決定過程.-公卿議定/蔵人・弁官研究の現状と課題
刊行年:1996/11
データ:
歴史評論
559 校倉書房
662. 八木 光則 奥六郡・山北三郡の城と柵
刊行年:1994/11
データ:
歴史評論
535 校倉書房
663. 柳沼 千枝 藤森健太郎著『古代天皇の即位儀礼』
刊行年:2003/08
データ:
歴史評論
640 校倉書房 書評
664. 矢代 和也 植村清二著『神武天皇-日本の建国』|門脇禎二著『神武天皇』
刊行年:1958/02
データ:
歴史評論
93 至誠堂
665. 矢代 和也 武家政治の成立
刊行年:1960/02
データ:
歴史評論
114 春秋社 中世史研究と歴史教育論-遺稿と追悼
666. 矢代 和也 黒田俊雄著『日本の歴史8 蒙古襲来』.-旗田巍『元寇』・山口修『蒙古襲来』にふれながら
刊行年:1966/07
データ:
歴史評論
191 春秋社 中世史研究と歴史教育論-遺稿と追悼
667. 矢代 和也 「中世の窓」同人編『論集 中世の窓』
刊行年:1978/11
データ:
歴史評論
343 校倉書房 中世史研究と歴史教育論-遺稿と追悼
668. 安井 崇 教育実習生指導の課題と歴史教育
刊行年:2009/02
データ:
歴史評論
706 校倉書房
669. 安井 崇 日本史通史シリーズを概観する
刊行年:2011/06
データ:
歴史評論
734 校倉書房
670. 守田 逸人 荘園公領制の展開と在地領主の形成.-私領主から在地領主へ
刊行年:2006/06
データ:
歴史評論
674 校倉書房
671. 盛本 昌広 網野善彦の転換
刊行年:2011/04
データ:
歴史評論
732 校倉書房
672. 森岡 秀人 初めての天皇陵立ち入り観察.-誉田山古墳(宮内庁呼称応神天皇恵我藻伏崗陵)内堤表面観察調査の報告と意義
刊行年:2012/09
データ:
歴史評論
749 校倉書房
673. 森田 喜久男 古代王権と浮島
刊行年:2000/01
データ:
歴史評論
597 校倉書房 常陸国風土記
674. 森田 喜久男 古代王権の東国支配.-『髙橋氏文』狩猟伝承の分析から
刊行年:2015/10
データ:
歴史評論
786 校倉書房
675. 森田 喜久男 網野善彦.-その研究の軌跡と克服すべき課題
刊行年:2017/05
データ:
歴史評論
805 校倉書房
676. 森 公章 長屋王家木簡の可能性.-王権・官僚制研究への展望
刊行年:2002/06
データ:
歴史評論
626 校倉書房 古代国家・社会論に向けての新視点
677. 森 公章 国宰、国司制の成立をめぐる問題.-徳島県観音寺遺跡出土木簡に接して
刊行年:2003/11
データ:
歴史評論
643 校倉書房
678. 森 浩一|宮瀧 交二 日本考古学と「捏造」「誇張」
刊行年:2004/07
データ:
歴史評論
651 校倉書房
679. 森 茂暁 三浦龍昭著『征西将軍府の研究』
刊行年:2010/10
データ:
歴史評論
726 校倉書房
680. 村山 光一 古代日朝関係史研究の現状と課題
刊行年:1975/06
データ:
歴史評論
302 校倉書房