日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 松尾 聰 浜松中納言
物語
一|二
刊行年:1965/04
データ:『平安朝文学史』 明治書院
物語
|一は著者明記無し
662. 横溝 博 中世王朝
物語
の通過儀礼
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎
物語
史にみる通過儀礼
663. 山下 宏明 建礼門院と祇王-女性たちの運命|『平家
物語
』人物事典|『平家
物語
』年表
刊行年:1979/12
データ:『図説日本の古典』 9 集英社
664. 佐伯 真一 延慶本平家
物語
の清盛追悼説話群.-「唱導性」の一断面
刊行年:1980/03
データ:軍記と語り物 16 軍記物談話会 日本文学研究大成 平家
物語
Ⅰ
665. 稲賀 敬二 短篇的手法 実例『堤中納言
物語
』.-順・中務・景明
刊行年:1991/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 36-10 学燈社 方法
666. 池上 洵一 『今昔
物語
集』の精神世界.-「思量リ賢キ」こと
刊行年:1983/05
データ:日本学 1 名著刊行会 『今昔
物語
集』の世界-中世のあけぼの
667. 大槻 修 倒錯の世界 実例『とりかへばや
物語
』『有明けの別れ』
刊行年:1991/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 36-10 学燈社 性
668. 藤井 貞和|三谷 邦明∥室伏 信助(司会)
物語
論の方法
刊行年:1991/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 36-10 学燈社 共同討議
669. 福田 秀一 ブラジル国立図書館蔵「清水冠者
物語
」について.-付、その他の和古書等について
刊行年:1998/10
データ:ぐんしょ(再刊) 42 続群書類従完成会 室町
物語
670. 平田 俊春 大鏡と今昔
物語
との関係を論じて再び大鏡の著作年代に及ぶ
刊行年:1937/11
データ:国語と国文学 14-11 至文堂 日本古典の成立の研究
671. 原岡 文子 中古における歴史
物語
観.-讃岐典侍日記・袖中抄・袋草子などに見る
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂
672. 則保 洋栄 今鏡の文学論.-「つくり
物語
のゆくへ」を中心にして
刊行年:1957/10
データ:樟蔭文学 9 大阪樟蔭女子大学 歴史
物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
673. 森 正人 天竺・震旦.-『今昔
物語
集』の三国仏教史観のなかで
刊行年:2006/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-5 至文堂 中古の異空間
674. 水原 一 『四部合戦状本平家
物語
』批判.-延慶本との対比をめぐって
刊行年:1970/11
データ:『日本文学論考』 日本文学研究大成 平家
物語
Ⅰ
675. 高橋 貢 『今昔
物語
集』における色.-巻十一第一話の金色を手掛りに
刊行年:1987/06
データ:『講座平安文学論究』 4 風間書房
676. 高橋 一 「新・平家
物語
」の歴史的後景.-吉川文学鑑賞の一視角として
刊行年:1967/11
データ:吉川英治全集月報 18 講談社 第36巻新・平家
物語
(四)
677. 鈴木 泰恵 「
物語
文学と信仰」参考文献目録抄.-一九八〇年以降
刊行年:1992/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 57-12 至文堂 研究のための手引き
678. 中上 健次|藤井 貞和
物語
とは何か.-一回限りの神殺し
刊行年:1985/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-8 学燈社 対談
679. 西岡 虎之助 平家
物語
の史実とその創作.-清盛・重盛・頼朝・義経について
刊行年:1953/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 18-11 至文堂 日本文学における生活史の研究
680. 名波 弘彰 延慶本平家
物語
と仏教.-興福寺菩提院における広嗣・玄昉説話をめぐって
刊行年:1995/03
データ:軍記と語り物 31 軍記・語り物研究会