日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1585件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 町田 章 木器の
生産
|容器(木製容器)
刊行年:1985/10
データ:『弥生文化の研究』 5 雄山閣出版
662. 水村 伸行 越前における須恵器
生産
終末期の様相
刊行年:1992/05
データ:北陸古代土器研究 2 北陸古代土器研究会
663. 三浦 圭介 北日本古代の集落・
生産
・流通
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇 防御性集落
664. 三浦 俊明 北陸における須恵器系埴輪の
生産
刊行年:2006/03
データ:考古学ジャーナル 541 ニューサイエンス社
665. 松好 貞夫 律令体制下の
生産
と労働
刊行年:1972/05
データ:流通経済論集 7-1 流通経済大学学術研究会 流通経済前史の研究
666. 松﨑 大嗣 西海道南部の土器
生産
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府の器と編年
667. 髙田 健一 古墳時代銅鏃の
生産
と流通
刊行年:1997/12
データ:待兼山論叢(史学篇) 31 大阪大学文学部
668. 巽 淳一郎 唐三彩の
生産
と供給
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 東アジアと文化財 文化財と歴史学
669. 武田 寛生 遠江の白鳳寺院と瓦
生産
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
670. 高橋 保 古代(
生産
と流通〈製塩〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の考古学』 高志書院
671. 高橋 照彦 平安初期における鉛釉陶器
生産
の変質
刊行年:1994/11
データ:史林 77-6 史学研究会 補論は中世土器研究76
672. 高橋 照彦 三彩・緑釉陶器の
生産
体制
刊行年:2002/10
データ:官営工房研究会会報 8 文化財研究所奈良文化財研究所
673. 田中 由理 馬匹
生産
地とその性格
刊行年:2010/03
データ:『待兼山考古学論集』 Ⅱ 大阪大学考古学友の会
674. 田中 義昭
生産
力の発展と古墳文化の形成
刊行年:1981/02
データ:歴史公論 7-2 雄山閣出版
675. 田辺 昭三
生産
の開始と展開 須恵器4
刊行年:1971/04
データ:日本美術工芸 391 日本美術工芸社
676. 田辺 昭三
生産
の諸画期 須恵器5
刊行年:1971/05
データ:日本美術工芸 392 日本美術工芸社
677. 田辺 昭三 倭王権成立期の
生産
と社会構造
刊行年:1987/06
データ:『空白の四世紀と大和王権-邪馬台国以後』 角川書店
678. 高木 久史 中世における越前焼の
生産
と流通
刊行年:2002/08
データ:陶説 593
679. 関 清 越中の古代鉄
生産
刊行年:1987/03
データ:富山史壇 93 越中史壇会 製鉄遺跡
680. 関川 尚功 古墳時代における畿内の玉
生産
刊行年:1989/07
データ:由良大和古代文化研究協会研究紀要 1 由良大和古代文化研究協会