日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1487件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 目黒 吉明 東京都出土の鹿角製鞘尾装具
刊行年:1998/12
データ:しのぶ考古 11 しのぶ考古学会
福島
県鳥打遺跡
662. 松本 友之 いわきのハニワに関する覚書
刊行年:1979/03
データ:考古 20
福島
県立磐城高等学校史学部
663. 鈴木 啓 古代白河郡
刊行年:1973/12
データ:福大史学 17
福島
大学史学会
福島
の歴史と考古
664. 鈴木 啓 史跡 亀ケ森古墳の土量と労働量
刊行年:1981/02
データ:福大史学 31
福島
大学史学会
福島
の歴史と考古
665. 鈴木 啓 積達地方の古代
刊行年:1989/03
データ:『岩代町史』 1
福島
の歴史と考古
666. 田 博行 村西遺跡出土の遺物
刊行年:1981/03
データ:法政考古学 6 法政考古学会 資料紹介
福島
県
667. 田 博行 雨屋窯跡採集の円面硯
刊行年:1982/03
データ:法政考古学 7 法政考古学会 資料紹介
福島
県須恵器
668. 木庭 元晴 伊達西部条里遺構と地形
刊行年:1980/03
データ:『伊達西武地区遺跡発掘調査報告書』 伊達西部条里遺構 二重堀跡 金谷館跡
福島
県教育委員会
669. 木村 直之 発掘調査以前の会津大塚山|発掘調査∥中部・北陸地方(谷内16号墳)|近畿地方(椿井大塚山古墳|安土瓢箪山古墳)
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代-激動の三・四世紀』
福島
県立博物館 会津大塚山古墳の発掘調査∥古墳の広がり
670. 木本 元治 関和久上町遺跡の変遷と性格
刊行年:1994/03
データ:『関和久上町遺跡』
福島
県教育委員会 郡庁周辺官衙
671. 菊地 利夫 伊達西部条里遺構に関する地名・古地図等の調査.-潅漑水よりみた伊達郡西根の条里と開発
刊行年:1980/03
データ:『伊達西武地区遺跡発掘調査報告書』 伊達西部条里遺構 二重堀跡 金谷館跡
福島
県教育委員会
672. 藤原 妃敏 出土遺物|発掘調査その後
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代-激動の三・四世紀』
福島
県立博物館 会津大塚山古墳の発掘調査
673. 森 幸彦 東北地方北部(永福寺山遺跡|寒川Ⅱ遺跡|南赤坂遺跡)∥古墳を造った人々|四世紀ころの住居とムラ
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代-激動の三・四世紀』
福島
県立博物館 古墳の広がり∥古墳をのぞむ村
674. 田中 敏 中部・北陸地方(弘法山古墳|川柳将軍塚古墳|分校マエ山古墳)|近畿地方(メスリ山古墳|新沢500号墳)∥古墳時代の素焼き時-土師器|最古の土師器を求めて|近畿地方の土器|東海地方の土器|北陸地方の土器|東北地方南部の土器
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代-激動の三・四世紀』
福島
県立博物館 古墳の広がり∥土器は語る
675. 鈴木 啓 文献的考察.-関と軍団を併置する白河郡
刊行年:1994/03
データ:『関和久上町遺跡』
福島
県教育委員会
676. 工藤 雅樹
福島
県(大木戸窯跡)
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 発掘と調査-1971年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
677. 工藤 雅樹
福島
県(山居遺跡)
刊行年:1974/03
データ:日本考古学年報 25 日本考古学協会 発掘と調査-1972年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
678. 木本 元治
福島
県(岩渕境遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
679. 木本 元治
福島
県(鳴神遺跡|平沢遺跡)
刊行年:1976/05
データ:日本考古学年報 27 日本考古学協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
680. 木本 元治
福島
県(平沢遺跡)
刊行年:1976/05
データ:日本考古学年報 27 日本考古学協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要