日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1040件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 松林 靖明 『
陸奥
話記』研究史の考察と課題
刊行年:2000/05
データ:『軍記文学の始発-初期軍記』 汲古書院
662. 野中 哲照 『
陸奥
話記』の原型としての『奥州合戦記』
刊行年:2015/03
データ:鹿児島国際大学国際文化学部論集 15-4 鹿児島国際大学国際文化学部
663. 神 英雄
陸奥
国の式内社に関する歴史地理学的考察
刊行年:1999/04
データ:国史学研究 23 龍谷大学国史学研究会
664. 高松 俊雄 古代郡衙についての一考察.-特に
陸奥
南部に関して
刊行年:1979/03
データ:福島考古 20 福島県考古学会
665. 高松 俊雄 福島県清水台遺跡.-
陸奥
国安積郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
666. 高山 利弘 『
陸奥
話記』作者の考察.-敗者へのまなざし
刊行年:2000/05
データ:『軍記文学の始発-初期軍記』 汲古書院
667. 高橋 誠明 宮城県名生館官衙遺跡.-
陸奥
国玉造郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
668. 高橋 誠明|村田 晃一
陸奥
国における7世紀の様相
刊行年:1996/11
データ:『飛鳥白鳳時代の諸問題』 Ⅰ 国際古代史シンポジウム実行委員会
669. 高橋 崇 按察使の制度.-特に
陸奥
出羽の
刊行年:1955/03
データ:歴史地理 85-3・4 吉川弘文館
670. 高橋 崇 井上光貞氏『
陸奥
の族長、道嶋宿禰について』
刊行年:1957/02
データ:日本上古史研究 1-2 日本上古史研究会 論文評∥古代史研究会編『蝦夷』
671. 高橋 富雄 辺境における貴族社会の形成.-古代
陸奥
における改氏姓の意義
刊行年:1956/03
データ:歴史 12 東北史学会
672. 高橋 富雄
陸奥
大国造|エミシ・エゾ・アイヌ|奥六郡の司
刊行年:1970/10
データ:『古代の日本』 8 角川書店 奥州藤原氏 その光と影
673. 高島 康子
陸奥
の実方.-その伝説の原形と変貌
刊行年:1976/03
データ:国学院大学大学院紀要 7 国学院大学大学院
674. 鈴木 則郎 『将門記』と『
陸奥
話記』
刊行年:1967/08
データ:日本文芸論稿 1 東北大学文芸談話会 表紙は7月。奥付による
675. 鈴木 則郎 梶原正昭校注『
陸奥
話記』
刊行年:1984/03
データ:国文学研究 82 早稲田大学国文学会
676. 鈴木 則郎 『
陸奥
話記』.-鎮定者の理論
刊行年:1988/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-13 至文堂 前史としての軍記もの
677. 鈴木 かほる 佐原三浦介の本領・
陸奥
国会津「上野新田」の現在地比定
刊行年:2002/03
データ:神奈川地域史研究 20 神奈川地域史研究会
678. 鈴木 啓 神護景雲三年
陸奥
国の一括賜姓
刊行年:1985/09
データ:『福島地方史の展開』 名著出版 福島の歴史と考古
679. 鈴木 拓也
陸奥
・出羽の調庸と蝦夷の饗給
刊行年:1996/06
データ:史学雑誌 105-6 山川出版社 古代東北の支配構造
680. 菅原 祥夫 東北北部.-古代
陸奥
の土師器生産体制と土師器焼成坑
刊行年:1997/05
データ:『古代の土師器生産と焼成遺構』 真陽社 各地域の土師器生産と土師器焼成遺構