日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[6601-6620]
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6601. 田中 日佐夫 カラー解説 遺物にみる記紀|神事-神々の祈りと舞|描かれた記紀の
世界
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社
6602. 西野入 篤男 胡蝶巻における仙境表現と引用が織り成す
世界
.-『白氏文集』「傷宅」「海漫々」の光と影
刊行年:2005/09
データ:文学研究論集(文学・史学・地理学) 23 明治大学大学院文学研究科
6603. 西村 三郎 古代社会から(東アジア
世界
でも|漢と北辺の諸民族)|花ひらく毛皮文化-中世の
世界
(隋唐
世界
帝国のもとで|遼・金から元へ-遊牧騎馬民族の大活躍|
世界
帝国の出現と〈モンゴル〉の平和)|荒野にクロテンを求めて-ロシアの交流とシベリア進出(東アジアでの状況-女真族と明、李氏朝鮮)|西と東の出会い(ラッコ発見のいきさつをめぐって|露中交易における〝毛皮黄金時代〟|ラッコからオットセイへ)
刊行年:2003/02
データ:『毛皮と人間の歴史』 紀伊國屋書店
6604. 西田 知己 橋口侯之介著『和本入門-千年生きる書物の
世界
』(平凡社、二〇〇五年)
刊行年:2007/11
データ:上智史学 52 上智大学史学会 書評
6605. 中村 孝也 嵯峨天皇とその周辺|鎌倉時代の地方政権|聖徳太子の悩み|日本文学に現れた安楽
世界
刊行年:1961/04
データ:歴史と趣味 23-2
6606. 永積 安明 『平家物語』の
世界
|『平家物語』-作品紹介|「諸行無常」-『平家物語』の思想|平家伝説
刊行年:1979/12
データ:『図説日本の古典』 9 集英社
6607. 直木 孝次郎∥狩野 久|和田 萃(聞き手) 古代史研究と文学の
世界
(上)(下)
刊行年:2003/02|03
データ:日本歴史 657|658 吉川弘文館 国史学界の今昔50|51
6608. 豊見山 和行 「琉球・沖縄史」の問いかけるもの.-日本の時代史18『琉球・沖縄の
世界
』
刊行年:2003/11
データ:本郷 48 吉川弘文館 プレビュー時代史18
6609. 藤間 生大∥宮地 正人《聞き手》 日本古代史から東アジア
世界
史へ(1)~(3・完)
刊行年:2002/02-05
データ:歴史評論 622|624|625 校倉書房 私の歴史研究 再開1
6610. 東京教育大学大学院《中国社会経済史研究会》 中国史の
世界
史的把握はどう進んだか(二).-中世史研究の課題
刊行年:1966/02
データ:歴史評論 186 春秋社
6611. 手島 崇裕 入宋僧による虚構の創作と三国
世界
観.-文学表現中の天竺と五臺山から
刊行年:2008/03
データ:『東アジア海域史研究における史料の発掘と再解釈-古地図・偽使史料・文学表現』 (高橋 公明(名古屋大学))
6612. 坪井 清足∥編集部(ききて) 歴博のなりたちと
世界
の博物館.-坪井清足氏に聞く
刊行年:1984/06
データ:歴博 5 国立歴史民俗博物館
6613. 千葉 謙悟|野原 将揮 漢字
世界
へのオールラウンドな導き手:大西克也・宮本徹編著『アジアと漢字文化』
刊行年:2009/03
データ:中国出土資料研究 13 中国出土資料学会 書評
6614. 山本 真吾 平安,鎌倉時代に於ける副詞「たとひ」の漢字表記について.-僧侶実用漢字の
世界
刊行年:1990/06
データ:三重大学日本語学文学 1 三重大学日本語学文学研究室
6615. 山本 崇 はじめに 七世紀木簡の
世界
|出現期の木簡|文書と帳簿|荷札・付札|結び
刊行年:2010/10
データ:『木簡黎明-飛鳥に集ういにしえの文字たち』 奈良文化財研究所 解説
6616. 山家 浩樹 小川信編『中世古文書の
世界
』|石井進編『中世をひろげる-新しい史料論を求めて』
刊行年:1993/02
データ:史学雑誌 102-2 山川出版社
6617. 湯浅 治久 市村高男監修・茨城県立歴史館編『中世東国の内海
世界
霞ヶ浦・筑波山・利根川』
刊行年:2009/03
データ:茨城県史研究 93 茨城県立歴史館 書評
6618. 横内 裕人 法隆寺所蔵『五天竺図」にみる仏教的
世界
認識の更新.-仮想現実としての補陀落山の登場
刊行年:2017/05
データ:『日本的時空観の形成』 思文閣出版 古代から中世へ
6619. 吉屋 衿子 天孫神話の
世界
.-日本誕生から神武天皇まで神々とミカドを結ぶ天皇前史
刊行年:1998/06
データ:『天皇の本-日本の霊的根源と封印の秘史を探る』 学習研究社
6620. 渡辺 晃宏 冨谷至著『木簡・竹簡の語る中国古代-書記の文化史』(
世界
歴史選書)
刊行年:2005/11
データ:木簡研究 27 木簡学会 新刊紹介