日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6601-6620]
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6601. 草間 俊一 日本原始時代の生活についての一考察.-フラスコ状竪穴に関して
刊行年:1969/06
データ:『岩手地方史の
研究
』 法政大学出版局 縄文
6602. 櫛木 謙周 都城における支配と住民.-都市権門・賤民形成の歴史的前提
刊行年:1984/10
データ:『日本政治社会史
研究
』 中 塙書房
6603. 櫛田 良洪 ゆがめられた覚鑁伝について
刊行年:1975/11
データ:大正大学仏教学部・文学部
研究
紀要 61
6604. 鯨井 千佐登 爪印と起請
刊行年:1989/02
データ:宮城工業高等専門学校
研究
紀要 25 宮城工業高等専門学校
6605. 葛原 克人 造山古墳とその時代
刊行年:1992/11
データ:『吉備の考古学的
研究
』 下 山陽新聞社 論文篇
6606. 葛原 克人|宇垣 匡雅|扇崎 由 埴輪
刊行年:1992/11
データ:『吉備の考古学的
研究
』 下 山陽新聞社 集成篇
6607. 葛原 克人|安川 豊史|桑田 俊明 前方後円墳|竪穴式石槨
刊行年:1992/11
データ:『吉備の考古学的
研究
』 下 山陽新聞社 集成篇
6608. 久世 康博 平安京周辺の祭祀
刊行年:1995/01
データ:京都市埋蔵文化財
研究
所
研究
紀要 1 京都市埋蔵文化財
研究
所
6609. 久世 康博 辻の祭祀考
刊行年:1996/02
データ:京都市埋蔵文化財
研究
所
研究
紀要 2 京都市埋蔵文化財
研究
所
6610. 久世 康博 京都・柳馬場通竹屋町出土の柄鏡鋳型資料
刊行年:1996/11
データ:京都市埋蔵文化財
研究
所
研究
紀要 3 京都市埋蔵文化財
研究
所
6611. 久世 康博 京都市域における埋納(祭祀)遺構の集成
刊行年:1999/03
データ:京都市埋蔵文化財
研究
所
研究
紀要 5 京都市埋蔵文化財
研究
所
6612. 久世 康博 樫原廃寺の再検討(上)
刊行年:2004/03
データ:京都市埋蔵文化財
研究
所
研究
紀要 9 京都市埋蔵文化財
研究
所
6613. 屈 超立 《名公書判清明集》書判性質述略
刊行年:1999/09
データ:『中国古代法律文献
研究
』 1 巴蜀書社出版
6614. 京樂 真帆子 文献史料から見た平安時代庭園.-平安貴族社会と庭園
刊行年:2011/03
データ:『平安時代庭園の
研究
』 2 奈良文化財
研究
所
6615. 清木場 東 陸運の八逓制(運行日程編成モデル)|輸送費
刊行年:1996/03
データ:『唐代財政史
研究
』 運輸編 九州大学出版会
6616. 清武 雄二 ヤマト王権の仏教受容と外交政策
刊行年:1996/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学
研究
科) 27 国学院大学大学院
6617. 桐生 真彦 棚状施設をもつ竪穴建物の性格(3).-武蔵国分寺跡関連遺跡の事例分析から
刊行年:2003/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学
研究
科) 34 国学院大学大学院
6618. 金田 章裕 砺波散村の展開とその要因
刊行年:1986/03
データ:砺波散村地域
研究
所
研究
紀要 3 砺波市立礪波散村地域
研究
所
6619. 金田 章裕 琵琶湖の歴史環境調査の経過
刊行年:1994/03
データ:琵琶湖博物館開設準備室
研究
調査報告 2 琵琶湖博物館開設準備室
6620. 金田 章裕 近江国高島郡木津荘域の条里プラン.-旧湖岸・土地利用復原の一前提
刊行年:1994/03
データ:琵琶湖博物館開設準備室
研究
調査報告 2 琵琶湖博物館開設準備室 大地へのまなざし-歴史地理学の散歩道