日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6601-6620]
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6601. 相澤 央 古代北彊地域の郡制支配.
-
越後国沼垂郡・磐船郡を中心に
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 文献古代史篇
6602. 相沢 清利 東北地方続縄文文化小考.
-
仙台平野の事例を主にして
刊行年:1999/05
データ:宮城考古学 1 宮城県考古学会
6603. 相沢 清利 有文紡錘車考.
-
東関東・東北・北陸・北海道の事例
刊行年:2010/05
データ:宮城考古学 12 宮城県考古学会
6604. 相澤 秀太郎 工藤雅樹著『平泉への道
-
国府多賀城・胆沢鎮守府・平泉藤原氏
-
』
刊行年:2006/11
データ:国史談話会雑誌 47 東北大学国史談話会 紹介
6605. 相澤 秀太郎 阿倍比羅夫の北方遠征と「粛慎」.
-
国際情勢からみた北方遠征の目的をめぐって
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の地域像と城柵』 高志書院 征夷と東北政策
6606. 會沢 太吉 無名草子についての覚書.
-
成立時代と作者、源氏物語証本の問題
刊行年:1979/10
データ:叙説 4 奈良女子大学国語国文学研究室
6607. 相沢 韶男 〈尊民攘夷〉の民俗学.
-
宮本常一「大内宿」再考
刊行年:2005/08
データ:季刊東北学 4 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
6608. 相澤 裕介 吉田歓著『古代の都はどうつくられたか
-
中国・日本・朝鮮・渤海』
刊行年:2012/02
データ:国史談話会雑誌 52 東北大学国史談話会
6609. 愛新覚羅 烏拉煕春 遼朝の皇族.
-
金啓先生逝去二周年に寄せて
刊行年:2006/03
データ:立命館文学 594 立命館大学人文学会
6610. 相田 二郎 中世の兵士及び兵士米に就いて.
-
関所の研究(第五回)
刊行年:1926/01
データ:歴史地理 47-1 日本歴史地理学会 中世の関所
6611. 相田 二郎 関所としての越前三国湊.
-
関所の研究(第六回)
刊行年:1926/06
データ:歴史地理 47-6 日本歴史地理学会
6612. 相田 二郎 再び兵士米に就いて.
-
関所の研究(第九回)
刊行年:1927/10
データ:歴史地理 50-4 日本歴史地理学会 中世の関所
6613. 相田 二郎 肥後球磨郡地方の「杖」.
-
田数計量特殊標準に関する資料第二
刊行年:1932/08
データ:歴史地理 60-2 日本歴史地理学会 第一は59-4の彙報の中に要約有
6614. 相田 二郎 肥後阿蘇郡地方の「杖」.
-
田数計量特殊標準に関する資料 第四
刊行年:1933/06
データ:歴史地理 61-6 日本歴史地理学会 半
6615. 會田 信行 日本第四紀研究史.
-
お雇い外国人教師による貝類の研究
刊行年:2009/11
データ:『日々の考古学』 2 六一書房 日本考古学 研究史と遺跡保存
6616. 相田 裕昭 平安末期房総における豪族的領主の支配構造.
-
上総氏と千葉氏について
刊行年:1969/05
データ:史潮 107 大塚史学会
6617. 相田 満 文学的資料としての『職原抄』.
-
国文学研究資料館蔵『職原抄聞書』
刊行年:1994/03
データ:中央大学国文 37 中央大学国文学会
6618. 相田 満 暦象オントロジの構築.
-
日本旧暦時代の文献分析支援のために
刊行年:2007/09
データ:情報処理学会研究報告 2007-95 情報処理学会
6619. 相田 満 官職注釈から生まれるキャラクタービジネス.
-
関東系『職原抄』注釈の世界
刊行年:2010/03
データ:アジア遊学 130 勉誠出版
6620. 會田 康範 博物館と連携した日本史の学習.
-
武家諸法度を読み解く
刊行年:2008/09
データ:歴史と地理 617 山川出版社 教室レポート