日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[6621-6640]
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6621. 南 天祐 新羅石窟庵の構造と
仏教
.-十二支縁起思想と十二支獣首人身肖像との関係
刊行年:1989/04
データ:東アジアの古代文化 59 大和書房
6622. 難波 美緒 延暦年間後半における
仏教
政策の展開.-主に桓武天皇と施暁の関係を契機として
刊行年:2016/10
データ:早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌 4 早稲田大学総合人文科学研究センター
6623. 新野 直吉 秋田城|山の
仏教
(三山信仰|中世羽黒修験|近世の羽黒修験|庶民生活と修験)
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館
6624. 長廣 敏雄 堀一郎著『日本
仏教
史論-上代に於ける文化と国家的摂受に関する根本命題-』
刊行年:1941/07
データ:史林 26-3 史学研究会
6625. 仲野 浩 大化改新と
仏教
についての2、3の問題.-大化元年8月癸卯の詔を中心として
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 上 吉川弘文館
6626. 段 修業|宮田 順一|熊谷 紀子|杉下 龍一郎 中国
仏教
壁画に用いられた顔料について
刊行年:1987/12
データ:古文化財の科学 32 古文化財科学研究会
6627. 内藤 亮 日本古代
仏教
の原初形態.-分析の視点と方法の模索および若干の検証を中心にして
刊行年:1997/03
データ:法政史論 24 法政大学大学院日本史学会
6628. 土肥 義和 曹氏帰義軍後期、敦煌管内
仏教
教団の写経事業記録の分析.-「敦煌遺書」の性格を探って
刊行年:2009/03
データ:『敦煌・吐魯番出土漢文文書の新研究』 東洋文庫 出土文書と文化・宗教
6629. 遠山 美都男 聖徳太子・誕生|王権をめぐる争い|女帝と聖徳太子|聖徳太子の外交|王権と
仏教
の揺籃
刊行年:1995/04
データ:『聖徳太子とその時代』 上 日本放送出版協会
6630. 東野 治之 古代日本の文字文化-空白の六世紀を考える∥飛鳥寺の文字瓦をめぐって-七世紀前半の
仏教
と文字文化
刊行年:2005/03
データ:『古代日本 文字の来た道-古代中国・朝鮮から列島へ』 大修館書店 基調講演∥コラム
6631. 鄭 阿財 敦煌霊応小説的
仏教
史学価値.-以《持誦金剛経霊験功徳記》為例
刊行年:1998/12
データ:唐研究 4 北京大学出版社
6632. 丁 一 漢文摩尼教文献中的
仏教
影響.-評『摩尼教与西域史研究』一書之摩尼教部分
刊行年:2011/12
データ:西域文史 6 科学出版社
6633. 手島 崇裕 北宋の
仏教
界と日本僧成尋.-その人的交流と異国僧としての役割について
刊行年:2008/03
データ:比較文学・文化論集 25 東京大学比較文学・文化研究会
6634. 手島 崇裕 平安時代の対外関係史と
仏教
.-日唐僧・入宋僧研究から見た現状と課題
刊行年:2010/07
データ:中国-社会と文化 25 中国社会文化学会
6635. 手島 一真 中国山西・河北地域における北朝隋唐時代
仏教
石刻資料の実地調査報告(2011年1月実施)
刊行年:2011/03
データ:東アジア石刻研究 3 明治大学東アジア石刻文物研究所 調査報告
6636. 千葉 隆司 小田氏の
仏教
と中世墓.-霞ケ浦沿岸の古墳につくられた中世墓の分析をとおして
刊行年:2005/05
データ:婆良岐考古 27 婆良岐考古同人会
6637. 陳 于柱 占卜・
仏教
・族群.-敦煌写本禄命書P.3398《推十二時人命相属法》研究
刊行年:2009/09
データ:敦煌吐魯番研究 11 上海古籍出版社 新獲和田文献研究専欄
6638. 横内 裕人 法隆寺所蔵『五天竺図」にみる
仏教
的世界認識の更新.-仮想現実としての補陀落山の登場
刊行年:2017/05
データ:『日本的時空観の形成』 思文閣出版 古代から中世へ
6639. 吉田 靖雄 舟ケ崎正孝著『国家
仏教
変容過程の研究-官僧体制史上からの考察』
刊行年:1985/07
データ:歴史公論 11-7 雄山閣出版
6640. 吉原 浩人 紀斉名勧学会詩序考.-白居易の
仏教
思想と十五日開筵の意義
刊行年:2010/04
データ:水門-言葉と歴史 22 水門の会