日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6621-6640]
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6621. 佐藤 隆 越への道〈近江を含めて〉について
刊行年:2006/03
データ:『道の万葉集』 笠間書院
6622. 佐藤 真基夫 後三年の役についての一考察.-軍事的観点から定説を検討する
刊行年:2003/08
データ:北方風土 46 イズミヤ出版
歴史
民俗論編
6623. 佐田 茂 大宰府成立前夜における地方豪族の動向
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
6624. 佐々木 千代治 雄勝城をめぐる古代史
刊行年:1982/11
データ:北方風土 5 秋田文化出版社
歴史
6625. 佐々木 稔 秋田の鉄と日本海交易路
刊行年:2009/07
データ:北方風土 58 イズミヤ出版
歴史
民俗論編
6626. 佐佐木 幸綱 北越三賦を読む
刊行年:1995/09
データ:『越中三賦を考える』 高岡市万葉
歴史
館
6627. 小瀬戸 恵美 「あなたが生きている生命は、たんに全体的な存在の一部なのではなく、ある意味では『全体』である。」
刊行年:2002/11
データ:歴博 115 国立
歴史
民俗博物館 巻頭エッセイ4
6628. 小瀬戸 恵美 古来色は文化、価値観をあらわした
刊行年:2003/01
データ:歴博 116 国立
歴史
民俗博物館 巻頭エッセイ5
6629. 小瀬戸 恵美 保存科学とは、細分化できない学際的研究分野
刊行年:2004/03
データ:歴博 123 国立
歴史
民俗博物館 巻頭エッセイ12
6630. 坂本 太郎 国史大系と黒板博士
刊行年:1965/01
データ:新訂増補国史大系月報 14 吉川弘文館 古典と
歴史
|坂本太郎著作集11
歴史
と人物
6631. 坂本 太郎 はゝき木
刊行年:1965/02
データ:下伊那教育 66 古典と
歴史
|坂本太郎著作集11
歴史
と人物
6632. 坂本 太郎 文化財と史跡
刊行年:1970/10
データ:月刊文化財 85 第一法規出版 日本
歴史
の特性|坂本太郎著作集10
歴史
教育と文化財
6633. 坂本 信幸 山部赤人の富士の山を望む歌をめぐって
刊行年:1999/03
データ:『万葉の三大歌人』 高岡市万葉
歴史
館
6634. 坂本 信幸 紫のにほへる妹.-蒲生野の贈答をめぐって
刊行年:2006/03
データ:『額田王』 高岡市万葉
歴史
館 夏季セミナー 額田王Ⅰ
6635. 坂本 信幸 伝説歌の女性
刊行年:2007/03
データ:『女人の万葉集』 笠間書院
6636. 阪下 圭八 もののけ・もっけ・もっけの幸い
刊行年:1986/04/06
データ:『週刊朝日百科』 529 朝日新聞社
歴史
のなかのことば・言葉のなかの
歴史
1
6637. 阪下 圭八 菜・魚・酒の肴
刊行年:1986/04/20
データ:『週刊朝日百科』 530 朝日新聞社
歴史
のなかのことば・言葉のなかの
歴史
2
6638. 阪下 圭八 旅と旅行
刊行年:1986/04/27
データ:『週刊朝日百科』 531 朝日新聞社
歴史
のなかのことば・言葉のなかの
歴史
3
6639. 阪下 圭八 島・しめ縄・縄張り・縞
刊行年:1986/05/04
データ:『週刊朝日百科』 532 朝日新聞社
歴史
のなかのことば・言葉のなかの
歴史
4
6640. 阪下 圭八 武士と侍
刊行年:1986/05/11
データ:『週刊朝日百科』 533 朝日新聞社
歴史
のなかのことば・言葉のなかの
歴史
5