日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6621-6640]
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6621. 小峯 和明 宇治拾遺物語と〈猿楽〉
刊行年:1991/05
データ:『伝承の古層-歴史・軍記・神話-』 桜楓
社
6622. 小峯 和明 説話の言説
刊行年:1991/09
データ:『説話の講座』 2 勉誠
社
6623. 小峯 和明 院政期の文化と時代.-〈見る〉ことの政治文化学
刊行年:2001/09
データ:『院政期文化論集』 1 森話
社
6624. 小峯 和明 琉球の文字資料
刊行年:2006/04
データ:『人文資料学の現在』 1 春風
社
6625. 小宮 恒雄 縄文時代の道
刊行年:1998/08
データ:考古学ジャーナル 434 ニューサイエンス
社
6626. 小村 茂喜 奈良の荘園
刊行年:1985/03
データ:『日本の遺跡発掘物語』 9
社
会思想
社
6627. 呉屋 義勝 沖縄県真志喜森川原遺跡の発掘調査
刊行年:1998/07
データ:考古学ジャーナル 433 ニュー・サイエンス
社
グスク時代
6628. 小谷地 肇 一〇〇基を超える群集墳.-阿光坊古墳群
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版
社
古代
6629. 小柳 和宏 鎮西における居館の出現と展開.-豊後大友一族を中心として
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む-古代から中世へ』 山川出版
社
6630. 小山 修三 導論
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗
社
会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版
社
考古学的視点-先史
社
会の復元
6631. 五来 重 遊行の聖たち
刊行年:1972/07
データ:伝統と現代 16 伝統と現代
社
6632. 五来 重|佐藤 正英 親鸞の実像をもとめて
刊行年:1985/06
データ:現代思想 13-7 青土
社
徹底討論
6633. 是澤 恭三 宸翰様
刊行年:1978/09
データ:MUSEUM 330 美術出版
社
6634. 是光 吉基 中国・四国地方の古代遺跡(四隅突出型方墳を築いた人々は誰か-出雲族の文化はどんな特徴をもっているか|オロチ伝説は何を意味するか-金蔵山古墳などにみる鉄製品について|古代人の航路はどこを通ったか-遣隋使・遣唐使にみる瀬戸内海の重要性|吉備の王者とはどんな勢力か-大型墳をつくった理由や経済基盤をさぐる|積石塚の出現をめぐる謎-誰が、いつ頃、何のためにつくったものか|中国地方の巨石群は何を意味するか-亀石、石人・石馬、石堂、石の宝殿を中心にして)
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 自由国民
社
古代遺跡の謎∥1~7版
6635. 是光 吉基 中・近世(西日本)
刊行年:1985/05
データ:考古学ジャーナル 247 ニュー・サイエンス
社
6636. 是光 吉基 出土渡来銭の埋没年代
刊行年:1985/07
データ:考古学ジャーナル 249 ニュー・サイエンス
社
6637. 是光 吉基 中・近世(西日本)
刊行年:1987/12
データ:考古学ジャーナル 277 ニュー・サイエンス
社
6638. 是光 吉基 中・近世(西日本)
刊行年:1988/05
データ:考古学ジャーナル 291 ニュー・サイエンス
社
6639. 是光 吉基 鋳銭|出土銭
刊行年:1990/05
データ:『歴史考古学の問題点』 近藤出版
社
6640. 近藤 一成 清木場東著『北宋の商業活動』
刊行年:2008/03
データ:法制史研究 57 創文
社
書評