日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6621-6640]
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6621. 岩瀬 透 河内平野における弥生時代前期前半集落の展開
刊行年:1998/03
データ:『
考古学
論集』 上 網干善教先生古稀記念会
6622. 小野 昭 遺物の原産地推定をめぐって
刊行年:1973/
データ:
考古学
と自然科学 6 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
6623. 小沢 一雄 前方後円墳の統計的形態分析
刊行年:1983/01
データ:
考古学
と自然科学 15 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
6624. 小田 静夫 旧石器時代と縄文時代の火山災害
刊行年:1993/07
データ:『火山灰
考古学
』 古今書院
6625. 小田 寛貴|中村 和之 加速器質量分析法による蝦夷錦の放射性炭素年代測定.-「北東アジアのシルクロード」の起源を求めて
刊行年:2018/02
データ:
考古学
と自然科学 75 日本文化財科学会
6626. 小田 寛貴|中村 和之|江波 大樹|竹内 孝|中村 俊夫 北海道函館市鉄山遺跡において発見された鉄滓の14C年代測定と鉄山町付近の製鉄に関する文献史料からの検討
刊行年:2017/11
データ:
考古学
と自然科学 74 日本文化財科学会
6627. 小田 寛貴|山本 直人 縄文土器のAMS14C年代と較正年代.-石川県の縄文前期~晩期を中心に
刊行年:2001/
データ:
考古学
と自然科学 42 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
6628. 小田 富士雄 韓国竹幕洞祭祀遺跡と古代祭祀.-とくに倭系祭祀遺物について
刊行年:1998/03
データ:『
考古学
論集』 下 網干善教先生古稀記念会
6629. 奥野 義雄 荘園領主と在地領主の相論における下地進止と勧農の権限帰属をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『
考古学
論集』 下 網干善教先生古稀記念会
6630. 小栗 明彦 奈良時代食器器名論小考
刊行年:1998/03
データ:『
考古学
論集』 下 網干善教先生古稀記念会
6631. 岡村 渉 弥生時代後期の掘立柱建物について.-登呂遺跡検出建物遺構からみた掘立柱建物の床高と根入れ
刊行年:2008/12
データ:静岡県
考古学
研究 40 静岡県
考古学
会
6632. 岡本 敏行 古代寺院の講堂
刊行年:1988/09
データ:『
考古学
論集』 網干善教先生華甲記念会
6633. 岡本 敏行 初期寺院における心柱信仰.-地鎮具に関連して
刊行年:1998/03
データ:『
考古学
論集』 下 網干善教先生古稀記念会
6634. 岡田 文男 鉄錆に覆われた有機質遺物の顕微鏡観察方法|平安京跡における井戸埋土中の大型植物遺体の分析
刊行年:1995/03
データ:
考古学
と自然科学 28 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
6635. 岡内 三眞 朝鮮における銅剣の始源と終焉
刊行年:1982/05
データ:『
考古学
論考』 平凡社
6636. 岡崎 晋明 星塚1号墳出土の横笛
刊行年:1988/09
データ:『
考古学
論集』 網干善教先生華甲記念会
6637. 岡崎 敬 シベリア発見の唐鏡について
刊行年:1982/05
データ:『
考古学
論考』 平凡社
6638. 小笠原 好彦 土器と産地分析.-奈良時代の土器を中心に
刊行年:1973/
データ:
考古学
と自然科学 6 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
6639. 小笠原 好彦 東日本における掘立柱建物集落の展開
刊行年:1983/03
データ:『
考古学
論叢』 Ⅰ 東出版寧楽社
6640. 小笠原 好彦 同笵軒瓦からみた古代の僧寺と尼寺
刊行年:2007/03
データ:『
考古学
論究』 真陽社