日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6621-6640]
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6621. 赤司 善彦 大宰府と古代山城の誕生
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府と古代山城の年代論
6622. 赤司 善彦 古代山城とGIS|大野城の研究成果
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大城
6623. 赤司 善彦|小嶋 篤 研究の目的|研究の経過
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 序論 大宰府学研究の目的と経過
6624. 赤沼 潔 現代の鋳金作家からみた極薄青銅器.-響銅製作技術解明の予察として
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府の客館と響銅
6625. 赤松 俊秀 夫婦同籍・別籍について
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会 古代中世社会経済史研究
6626. 石川 日出志 南関東の弥生社会展開図式・再考
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学
論集
』 東京堂出版
6627. 石木 秀啓 西海道北部の土器生産.-牛頸窯跡群を中心として
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府の器と編年
6628. 石澤 澈 古代社会の変革をもたらした氏姓制度
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会
6629. 石田 義光 古書・古籍資料の二次書誌的把握とその課題
刊行年:2004/03
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 37 東北学院大学学術研究会
6630. 井上 裕弘 北部九州の首長墓と甕棺
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学
論集
』 東京堂出版
6631. 井上 良信 東寺大和国平野殿荘
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会
6632. 井内 誠司 郡領任用抗争の特質.-大和国高市郡の事例から
刊行年:2004/09配信
データ:井内誠司「日本古代史
論集
」HP 私家版
6633. 井原 今朝男 まえがき|十一世紀、東国における国衙支配と坂東諸国済例の形成-諸国未済物・債務処理システムの登場
刊行年:2008/07
データ:『
論集
東国信濃の古代中世史』 岩田書院 -|地域史と権力
6634. 井上 信正 「西の都」大宰府と外交施設|輸入陶磁器と喫茶文化|大宰府出土の響銅
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府の客館と響銅
6635. 井上 信正 古代都市 大宰府
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府と多賀城
6636. 井上 秀雄 所謂任那日本府について
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会 任那日本府と倭
6637. 井上 尚明 郷家に関する一試論
刊行年:1991/07
データ:『埼玉考古学
論集
-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
6638. 伊藤 高雄 飛鳥の〔オカミ〕
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学
論集
桜井満先生追悼』 おうふう
6639. 伊藤 徳男 前漢の宗廟制
刊行年:1983/03
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 13 東北学院大学文経法学会
6640. 伊東 信雄 花山寺考
刊行年:1974/03
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 4 東北学院大学文経法学会