日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[6641-6660]
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6641. 五味 文彦 宣旨類
刊行年:1983/02
データ:日本歴史 417 吉川弘文館 院政期
社会
の研究
6642. 五味 文彦 永観と「中世」
刊行年:1983/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 2 国立歴史民俗博物館 綸旨|院宣|鑁阿 院政期
社会
の研究
6643. 五味 文彦 重源と浄土堂・大仏
刊行年:1984/09
データ:日本歴史 436 吉川弘文館 研究余録 院政期
社会
の研究
6644. 五味 文彦 後醍醐の物語.-玄恵と恵鎮
刊行年:1991/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 36-2 学燈社 中世
社会
史料論
6645. 五味 文彦 『吾妻鏡』と平泉
刊行年:1993/07
データ:『日本史の中の柳之御所跡』 吉川弘文館 中世
社会
史料論
6646. 五味 文彦 『曾我物語』の世界
刊行年:1998/03
データ:『小田原市史』 通史編 小田原市 中世
社会
史料論
6647. 五味 文彦 中世芸能の諸段階
刊行年:2000/03
データ:『芸能の中世』 吉川弘文館 中世
社会
史料論
6648. 五味 文彦 『梁塵秘抄』の歌を聴く
刊行年:2000/10
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 6 岩波書店 中世
社会
史料論
6649. 五味 文彦 永仁の前奏曲.-世阿弥の時代へ
刊行年:2002/01
データ:ZEAMI 1 森話社 中世
社会
史料論
6650. 五味 文彦 『源家長日記』と『無名草紙』.-仮名の書物史
刊行年:2003/12
データ:明月記研究-記録と文学 8 明月記研究会 中世
社会
史料論
6651. 五味 文彦 和歌史と歴史学.-和歌序集『扶桑古文集』を素材に
刊行年:2004/12
データ:明月記研究-記録と文学 9 明月記研究会 中世
社会
史料論
6652. 小淵 忠司 7世紀後半の武生南部窯跡群
刊行年:1995/10
データ:北陸古代土器研究 5 北陸古代土器研究会
6653. 後藤 直 弥生時代の青銅器生産地.-九州
刊行年:2002/03
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 17 東京大学大学院人文
社会
系研究科・文学部考古学研究室
6654. 後藤 直 列品室と地下倉庫
刊行年:2006/06
データ:彌生 29 東京大学大学院人文
社会
系研究科考古学研究室談話会
6655. 小林 一岳 侍中|殿原
刊行年:2003/02
データ:『歴史学事典』 10 弘文堂 身分と
社会
6656. 笠井 倭人 古代文献に現われた城.-特に西日本を中心として
刊行年:1977/06
データ:『城』日本古代文化の探究
社会
思想社 怡土城
6657. 春日 真実 越後における7世紀後半の画期
刊行年:1995/10
データ:北陸古代土器研究 5 北陸古代土器研究会
6658. 赤坂 憲雄 大同二年に、窟の奥で悪路王は死んだ
刊行年:2003/06
データ:『史話日本の古代』 8 作品社
6659. 赤塚 次郎 濃尾平野の墓制
刊行年:1999/05
データ:季刊考古学 67 雄山閣出版 墳墓に表わされた政治関係
6660. 赤松 俊秀 町座の成立に就いて
刊行年:1949/12
データ:日本歴史 21 霞ケ関書房 古代中世
社会
経済史研究