日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6641-6660]
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6641. 青木 晃 「大阪ノ陣」の文学世界.
-
付『後藤合戦記』影印
刊行年:1997/12
データ:『軍記物語の窓』 1 和泉書院
6642. 青木 晃 北摂・能勢の里に安徳陵を拝す.
-
安徳帝伝承の研究
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
6643. 青木 淳 山の念仏・市の念仏.
-
摂関期における都市と信仰のネットワーク
刊行年:1994/03
データ:『京の歴史と文化』 1 講談社
6644. 青木 敦 井上内親王とその周辺.
-
歴史物語における史話的・民俗的素材についての一考察
刊行年:1967/03
データ:跡見学園女子短期大学部紀要 4
6645. 青木 敦 監司と臺諫.
-
宋の地方官監察制度に見られる二つの型
刊行年:2007/07
データ:東方学 114 東方学会
6646. 青木 和夫 続日本紀への招待.
-
巻第一から巻第六まで
刊行年:1989/03
データ:『新日本古典文学大系』 12 岩波書店
6647. 青木 和夫 続日本紀への招待.
-
巻第七から巻第十五まで
刊行年:1990/09
データ:『新日本古典文学大系』 13 岩波書店
6648. 青木 和夫 続日本紀への招待.
-
巻第十六から巻第二十四まで
刊行年:1992/11
データ:『新日本古典文学大系』 14 岩波書店
6649. 青木 和夫 続日本紀への招待.
-
巻第二十五から巻第三十三まで
刊行年:1995/06
データ:『新日本古典文学大系』 15 岩波書店
6650. 青木 和夫 続日本紀への招待.
-
巻第三十四から巻第四十まで
刊行年:1998/02
データ:『新日本古典文学大系』 16 岩波書店
6651. 青木 和夫|亀田 隆之|仲野 浩 1952年の歴史学界
-
日本 古代
刊行年:1953/05
データ:史学雑誌 62-5 山川出版社 回顧と展望
6652. 青木 勘時 弥生集落から古墳集落へ.
-
奈良盆地における集落の変容とその画期
刊行年:1995/07
データ:みずほ 16 大和弥生文化の会
6653. 青木 勘時 初期埴輪と土器.
-
天理市東殿塚古墳の埴輪配列とその意義
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
6654. 青木 勘時 前期古墳の埴輪.
-
大和東南部地域の初期埴輪を中心に
刊行年:2002/05
データ:季刊考古学 79 雄山閣 時間軸としての円筒埴輪
6655. 青木 紀元 富樫廣蔭翁の古事記研究.
-
古事記正伝言霊幽顕論について
刊行年:1956/06
データ:古事記年報 3 古事記学会
6656. 青木 紀元 「天乃美賀秘」「天乃和」.
-
出雲国造神賀詞の問題点
刊行年:1982/12
データ:神道及び神道史 37・38 国学院大学神道史学会 神道及び神道史西田長男博士追悼論文集∥祝詞古伝承の研究
6657. 青木 周平 『記』『紀』にみえる巨木伝承.
-
その展開と定着
刊行年:1978/11
データ:上代文学 41 上代文学会
6658. 青木 周平 古事記神話における「言向」の意義.
-
葺原中国平定伝承を通して
刊行年:1980/09
データ:国学院雑誌 81-9 国学院大学広報課
6659. 青木 周平 谷森善臣の古事記校訂研究.
-
嘉永七年写校本の位置
刊行年:1982/02
データ:国学院大学日本文化研究所報 18-6 国学院大学日本文化研究所
6660. 青木 周平 淡島と淤能碁呂島.
-
国見歌と国生み神話の関連
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社