日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6661-6680]
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6661. 石橋 真理 「源氏物語」会話文における男性語と女性語
刊行年:1974/12
データ:成蹊国文 8 成蹊大学
文学
部日本
文学
科研究室
6662. 今成 元昭 香春神示験話覚書
刊行年:1987/06
データ:国
文学
研究 92 早稲田大学国
文学
会
6663. 井村 哲夫 遊芸の人憶良.-天平万葉史の一問題
刊行年:1982/11
データ:国語と国
文学
59-11 至文堂
6664. 石井 庄司 万葉歌人と風土
刊行年:1973/07
データ:『万葉集-人間・歴史・風土』 笠間書院
6665. 池田 亀鑑 藤原実方論
刊行年:1936/09
データ:短歌研究 5-9 日記・和歌
文学
6666. 池田 利夫 浜松中納言・夜半の寝覚は孝標女の作か否かの論争
刊行年:1962/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 27-7 至文堂
6667. 池田 尚隆 『御堂関白記』と『栄華物語』のあいだ.-皇子誕生記事をめぐって
刊行年:1993/11
データ:国語と国
文学
70-11 至文堂
6668. 池田 尚隆 菅原孝標女と宗教
刊行年:2000/10
データ:国
文学
解釈と鑑賞 65-10 至文堂
6669. 池田 英悟 『梁塵秘抄』と信仰.-「祈りの時代」をめぐって
刊行年:2000/10
データ:国
文学
解釈と鑑賞 65-10 至文堂
6670. 井口 樹生 鹿鳴譚の由来.-古代・鹿の文字と芸能
刊行年:1984/07
データ:『金田一春彦博士古稀記念論文集』 3 三省堂
6671. 伊井 春樹 成尋阿闍梨の渡宋.-『成尋阿闍梨母集』覚え書き
刊行年:1992/10
データ:詞林 12 大阪大学古代中世
文学
研究会
6672. 伊井 春樹 松浦宮物語の方法
刊行年:1994/04
データ:詞林 15 大阪大学古代中世
文学
研究会
6673. 伊井 春樹 源氏物語と信仰
刊行年:2000/10
データ:国
文学
解釈と鑑賞 65-10 至文堂
6674. 新井 栄蔵 仮名序・真名序読様の事.-古今和歌集攷
刊行年:1980/11
データ:国語と国
文学
57-11 至文堂
6675. 阿部 真弓 『松浦宮物語』に見える須磨、明石巻の影
刊行年:1994/04
データ:詞林 15 大阪大学古代中世
文学
研究会
6676. 阿部 泰郎 中世南都の宗教と芸能.-信如尼と若宮拝殿巫女をめぐりて
刊行年:1987/05
データ:国語と国
文学
64-5 至文堂
6677. 阿部 秋生 古代・中世における物語の享受と評論
刊行年:1959/04
データ:国語と国
文学
36-4 至文堂
6678. 阿部 秋生 中古
刊行年:1959/10
データ:国
文学
解釈と鑑賞 24-11 至文堂
6679. 阿部 秋生 紫式部の清少納言批判
刊行年:1962/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 27-7 至文堂
6680. 阿部 秋生 源氏物語の作者の単数説と複数説
刊行年:1962/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 27-7 至文堂