日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6661-6680]
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6661. 金本 正之 中世後期に於ける近江の農村.-得珎保今堀郷の歴史
刊行年:1967/10
データ:『
日本
社会経済史研究』 中世編 吉川弘文館 近江国得珍保
6662. 鐘江 宏之 郡家と庄所
刊行年:2010/04
データ:『史跡で読む
日本
の歴史』 4 吉川弘文館 地方官衙と寺院
6663. 小泉 清隆 古代の人口と寿命
刊行年:1988/01
データ:『図説検証 原像
日本
』 1 旺文社
6664. 小泉 弘 『三宝絵』の後代への影響
刊行年:1997/09
データ:『新
日本
古典文学大系』 31 岩波書店 解説
6665. 小泉 裕司 京都府正道官衙遺跡.-山城国久世郡衙
刊行年:2009/03
データ:『
日本
古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
6666. 小泉 宜右 史料編纂と稲垣氏
刊行年:1984/05
データ:『
日本
中世の社会と民衆』 三省堂 追想の稲垣泰彦
6667. 小泉 宜右 御家人本間氏について
刊行年:1991/03
データ:『
日本
中世政治社会の研究』 続群書類従完成会
6668. 小出 義治 原神道の世界
刊行年:1980/06
データ:『講座
日本
の古代信仰』 1 学生社 土師器と祭祀
6669. 高 寛敏 東アジア史における高句麗
刊行年:1986/12
データ:『高句麗と
日本
古代文化 シンポジウム』 講談社 第一部
6670. 高 寛敏 『三国史記』新羅本紀の倭関係記事
刊行年:1991/05
データ:『古代の
日本
と東アジア』 小学館
6671. 高 寛敏 安羅と倭
刊行年:1993/10
データ:『倭族と古代
日本
』 雄山閣出版
6672. 黄 強 中国の稲作遺跡と古代稲作文化
刊行年:1996/06
データ:『アジア稲作文化と
日本
』 雄山閣出版
6673. 洪 淳昶 韓日交渉史研究序説.-古代関係を中心に
刊行年:1981/10
データ:『新羅と
日本
古代文化』 吉川弘文館
6674. 項 青 浦島伝説と柳毅伝.-両作品の文学表現と神仙道教思想の受容
刊行年:1994/10
データ:国際
日本
文学研究集会会議録 17 国文学研究資料館 研究発表
6675. 洪 植∥大島 隆之訳 加耶の墳墓
刊行年:2001/12
データ:『東アジアと
日本
の考古学』 Ⅰ 同成社
6676. 高 明士 治統廟制と道統廟制との消長.-秦漢より隋唐までの考察を中心として
刊行年:2000/03
データ:『東アジア史の展開と
日本
』 山川出版社
6677. 江 実 古代
日本
語の源流
刊行年:1975/08
データ:『古代
日本
の権力者』ゼミナール 朝日新聞社 朝日ゼミナール・シリーズ(表紙のゼミナールはマーク。奥付に無し)
6678. 興膳 宏 空海と漢文学
刊行年:1995/03
データ:『岩波講座
日本
文学と仏教』 9 岩波書店 古典文学に見る仏教思想
6679. 河内 祥輔 奈良朝政治史における天皇制の論理
刊行年:1983/09
データ:『
日本
古代政治史論考』 吉川弘文館
6680. 小路田 泰直 古代とは何か.-プラトンからの手紙
刊行年:2008/01
データ:『古代
日本
の構造と原理』 青木書店 討論 古代とは何か(報告)