日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6661-6680]
6560
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6661. 国生 尚 岩手県【動向】
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本考古学協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
6662. 国生 尚 岩手県における初期禅宗寺院の考古学的予察.-正法寺と東禅寺
刊行年:1988/05
データ:『水沢の自然と文化』 Ⅲ 水沢市教育委員会
6663. 国分 直一 東北の海と川とアイヌ語族.-その遥かなる足跡
刊行年:1988/07
データ:『東北の民俗-海と川と人』 慶友社 アイヌ語族の足跡 山夷
6664. 国分 直一|岩崎 卓也 北辺の文化
刊行年:1969/04
データ:『日本文化の歴史』 1 学習研究社
6665. 小暮 伸之 福島県南相馬市 割田H遺跡の調査
刊行年:2006/10
データ:考古学ジャーナル 549 ニューサイエンス社 遺跡速報 古代行方郡|製鉄炉
6666. 北 啓太 桓武天皇はなぜ蝦夷にこだわったか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
6667. 喜田 貞吉 庄内と日高見(下).-日高見地方見聞録
刊行年:1923/02
データ:社会史研究 9-2 日本学術普及会 喜田貞吉著作集12斉東史話・紀行文
6668. 喜田 貞吉 春雪の出羽路の三日
刊行年:1923/06
データ:社会史研究 9-6 日本学術普及会 喜田貞吉著作集12斉東史話・紀行文
6669. 喜田 貞吉 福島県の古墳発掘|蕨手刀|丹生川上神社三社|平城宮址の一新発見
刊行年:1928/09
データ:東北文化研究 1-1 史誌出版社 学窓日誌 喜田貞吉著作集14六十年の回顧・日誌
6670. 喜田 貞吉 国樔の沿革と蝦夷の末路
刊行年:1928/11
データ:東北文化研究 1-3 史誌出版社 学窓日誌 喜田貞吉著作集14六十年の回顧・日誌
6671. 喜田 貞吉 佐渡視察記(上)(中)
刊行年:1928/12|1929/04
データ:東北文化研究 1-4|2-1 史誌出版社 喜田貞吉著作集12斉東史話・紀行文
6672. 喜田 貞吉 蝦夷の遺の村|九州に於ける俘囚安倍氏の遺蹟
刊行年:1929/04
データ:東北文化研究 2-1 史誌出版社 学窓日誌 喜田貞吉著作集14六十年の回顧・日誌
6673. 喜田 貞吉 柳田君の「人形とオシラ神」|オシラ神と夷の神
刊行年:1929/05
データ:東北文化研究 2-2 史誌出版社 学窓日誌 喜田貞吉著作集14六十年の回顧・日誌
6674. 喜田 貞吉 オシラ神の形態に関する臆説
刊行年:1929/09
データ:東北文化研究 2-3 史誌出版社 喜田貞吉著作集11信仰と民俗
6675. 喜田 貞吉 オシラ神像の原始型|ヤップの石貨とアイヌの宝物
刊行年:1930/03
データ:東北文化研究 2-4 史誌出版社 学窓日誌 喜田貞吉著作集14六十年の回顧・日誌
6676. 喜田 貞吉 払田柵址に就いて二三の考察
刊行年:1930/12
データ:秋田考古会々誌 2-4 秋田考古会 喜田貞吉著作集1石器時代と考古学
6677. 喜田 貞吉 蝦夷村と言はれた久喜、小袖|払田柵址|払田柵は何物か|払田柵と答甲城|庄内地方の柱根
刊行年:1930/12
データ:東北文化研究 2-5 史誌出版社 学窓日誌 喜田貞吉著作集14六十年の回顧・日誌
6678. 喜田 貞吉 大正乙丑宇鉄遊記抄
刊行年:1930/12
データ:東北文化研究 2-5 史誌出版社 巻頭図版参照 喜田貞吉著作集12斉東史話・紀行文
6679. 喜田 貞吉 深澤多市君の追憶
刊行年:1935/04
データ:秋田考古会々誌 3-2 秋田考古会 郷土史の先覚 深澤多市
6680. 喜田 貞吉 勿来の関の新検討
刊行年:1938/09
データ:歴史地理 72-3 日本歴史地理学会 喜田貞吉著作集4歴史地理研究