日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6681-6700]
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6681. 伊藤 裕満|内田 祐一 たべる
刊行年:1993/10
データ:『アイヌ
文化
の基礎知識』 草風館
6682. 井戸 美里 『看聞日記』における座敷の室礼
刊行年:2009/03
データ:『看聞日記と中世
文化
』 森話社 第Ⅱ部
6683. 伊藤 清郎 中世僧綱制と延暦寺
刊行年:1980/06
データ:『日本中世の政治と
文化
』 吉川弘文館
6684. 伊藤 慎二 ロシア沿海地方とその周辺の新石器時代集落景観
刊行年:2009/06
データ:『物質
文化
史学論聚』 北海道出版企画センター
6685. 板橋 源 厨川柵
刊行年:1957/07
データ:『図説日本
文化
史大系』 5 小学館 写真解説
6686. 板橋 源 岩手の歴史と風土
刊行年:1984/06
データ:『岩手の美術と
文化
』 学習研究社 総説
6687. 板橋 倫行 文学(仏教と文学)
刊行年:1956/11
データ:『図説日本
文化
史大系』 3 小学館 万葉論集 大仏造営から仏足石歌まで
6688. 市川 浩史 「善政」の系譜.-「撫民」に即して
刊行年:2002/12
データ:『鎌倉仏教の思想と
文化
』 吉川弘文館
6689. 櫟原 聰 『昭和万葉集』と『万葉集』|『平成万葉集』と『万葉集』
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と
文化
』 小学館 天平のことばと技芸 コラム
6690. 泉 武夫 〈写実〉の道のり.-人物絵画「影」に見る制作姿勢と表現技法
刊行年:1994/04
データ:『京の歴史と
文化
』 2 講談社
6691. 出雲路 敬和 韓来楽器の影響
刊行年:1963/07
データ:『韓来
文化
の後栄』 下 韓国資料研究所
6692. 泉森 皎 平城京以前の遷都の歴史.-宮・宮処と豪族居館
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と
文化
』 小学館 平城京誕生
6693. 五十川 伸矢 みちのくの古鐘生産
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活
文化
』 高志書院 ものつくりの技術と系譜
6694. 石野 博信 考古学から見た古代日本の住居
刊行年:1975/03
データ:『家』日本古代
文化
の探究 社会思想社
6695. 石野 博信 奈良の池
刊行年:1978/02
データ:『池』日本古代
文化
の探究 社会思想社
6696. 石野 博信 水稲農耕の展開
刊行年:1985/03
データ:『古墳
文化
出現期の研究』 学生社
6697. 石原 清志 上代日本文学に投影した仏教
刊行年:1990/07
データ:『日本の仏教と
文化
』 永田文昌堂 山上憶良|万葉集
6698. 石村 喜英 僧道昭伝の基礎的考察
刊行年:1987/05
データ:『日本古代仏教
文化
史論考』 山喜房仏書林
6699. 石村 喜英 平安時代における定額寺の展開と変容
刊行年:1987/05
データ:『日本古代仏教
文化
史論考』 山喜房仏書林 第一篇第三章の内
6700. 石井 進 絵画と古文書
刊行年:1995/02
データ:『日本古文書学と中世
文化
』 吉川弘文館 解説 石井進の世界3書物へのまなざし