日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6681-6700]
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6681. 秋田 義昭 ソホキについて
刊行年:1980/03
データ:活水日文 3 活水学院日本
文学
会 記紀万葉
6682. 秋葉 佳子 三宅島の縁起
刊行年:1981/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 46-8 至文堂
6683. 秋山 虔 総説
刊行年:1978/05
データ:解釈と鑑賞 別冊 至文堂
6684. 秋山 虔|久保田 淳 古典と私の人生
刊行年:1994/01
データ:本の窓 17-1 小学館 対談
6685. 今井 源衛 枕草子の本質
刊行年:1964/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 29-13 至文堂
6686. 岩下 武彦 人麻呂の吉野讃歌試論.-「国はしも、さはにあれども」考
刊行年:1982/11
データ:国語と国
文学
59-11 至文堂
6687. 岩下 均 武蔵野の歌枕以前.-朮から紫草へ
刊行年:1983/05
データ:国学院雑誌 84-5 国学院大学広報課
6688. 岩清水 尚 作家の生立、歿年、環境をどうして知るか
刊行年:1954/07
データ:国
文学
解釈と鑑賞 19-7 至文堂
6689. 賀古 明 黒人と持統朝
刊行年:1973/07
データ:『万葉集-人間・歴史・風土』 笠間書院
6690. 大塚 雅司 小野篁の経歴及び作品と白氏
刊行年:1986/02
データ:論輯 14 駒澤大学大学院国
文学
会 漢
文学
6691. 沢潟 久孝 序詞の地名二題
刊行年:1955/05
データ:国語国文 24-5 中央図書出版社
6692. 小野 佳代 中国および日本における柄香炉の用法.-図像解釈への可能性
刊行年:2005/03
データ:奈良美術研究 3 早稲田大学
文学
研究科奈良美術研究所
6693. 小野 寛 家持と天平のみやび
刊行年:1974/10
データ:『万葉集の時代と文化』 笠間書院
6694. 尾崎 暢殃 赤人と天平の美
刊行年:1974/10
データ:『万葉集の時代と文化』 笠間書院
6695. 奥村 三雄 平曲の旋律と詞章内容.-強声を中心に
刊行年:1984/07
データ:『金田一春彦博士古稀記念論文集』 3 三省堂
6696. 荻原 千鶴 女鳥王.-説話の発展とその周辺
刊行年:1982/11
データ:国語と国
文学
59-11 至文堂
6697. 岡部 伊都子|白洲 正子|佐佐木 信綱 原初への幻想
刊行年:1973/03
データ:国
文学
解釈と教材の研究 18-3 学燈社
6698. 岡部 政裕 山柿論争
刊行年:1962/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 27-7 至文堂
6699. 岡村 和江 説話物語の文体
刊行年:1981/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 46-8 至文堂
6700. 岡崎 義恵 万葉集における抒情の展開
刊行年:1955/09
データ:国
文学
解釈と鑑賞 20-9 至文堂