日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9299件中[6681-6700]
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6681. 高橋 勝 霞ケ浦付近の地勢と製塩
刊行年:1924/07
データ:歴史地理 44-1
日本歴史
地理学会
6682. 高橋 健自 中臣氏の氏寺及びその遺址
刊行年:1906/01
データ:歴史地理 8-1
日本歴史
地理研究会
6683. 高橋 富雄 はしがき|蝦夷論の課題|蝦夷とは何か|蝦夷征伐|蝦夷経営の終結|国づくり|蝦夷の政治的社会|略年表|参考文献
刊行年:1963/10
データ:『蝦夷』 吉川弘文館
6684. 高倉 新一郎 蝦夷地開発の端緒(蝦夷地|蝦夷|アイヌの世界|ウイマム|渡党|上方商人の活躍|松前藩|寛文当時の蝦夷地|寛文九年の蝦夷乱)|蝦夷地開発の進展(鷹と砂金|場所|蝦夷交易|蝦夷檜|蝦夷地産業の発展|場所請負制と蝦夷|乙名・小使|場所の発達|国後・目梨の蝦夷乱)
刊行年:1959/03
データ:『蝦夷地』 至文堂
6685. 高瀬 永嚴 関白兼実公の眼に映じたる法然上人
刊行年:1920/08
データ:歴史地理 36-2
日本歴史
地理学会
6686. 田中 義成 賀名生皇居の址
刊行年:1902/03
データ:歴史地理 4-3
日本歴史
地理研究会
6687. 谷 信一 団扇は足立氏に
刊行年:1939/05
データ:歴史地理 73-6
日本歴史
地理学会
6688. 多賀 宗隼 当麻無量光寺をめぐりて.-中世仏教の一面
刊行年:1940/01
データ:歴史地理 75-1
日本歴史
地理学会
6689. 多賀 宗隼 信濃国塩田庄とその文化.-塩田氏及常楽寺・安楽寺その他
刊行年:1941/06
データ:歴史地理 77-6
日本歴史
地理学会
6690. 多賀 宗隼 弘安八年「霜月騒動」とその波紋
刊行年:1941/12
データ:歴史地理 78-6
日本歴史
地理学会
6691. 多賀 宗隼 自著後日譚.-栄西・源頼政・慈円
刊行年:1986/11
データ:『伝記の魅力』 吉川弘文館
6692. 關口 亮仁 扶桑略記の所謂継体天皇十六年仏教伝来説に就て
刊行年:1941/01
データ:歴史地理 77-1
日本歴史
地理学会
6693. 関野 克 亡夫に聴かせたなら
刊行年:1939/05
データ:歴史地理 73-6
日本歴史
地理学会
6694. 瀬野 精一郎 序説|上申文書(着到状・軍忠状)
刊行年:1983/05
データ:『概説古文書学』 古代・中世編 吉川弘文館
6695. 関 靖 金沢文庫の再吟味(一)~(八・完)|金沢文庫の再吟味(七)(第六十二巻第五号)の訂正
刊行年:1933/02-1934/01
データ:歴史地理 61-2~4|62-1~3|5|6|63-1
日本歴史
地理学会
6696. 杉山 助之進 新田義貞の挙兵に就て
刊行年:1903/06
データ:歴史地理 5-6
日本歴史
地理研究会
6697. 新城 常三 平安時代に於ける貴族行旅と国司との関係(上)(下)
刊行年:1940/05|06
データ:歴史地理 75-5|6
日本歴史
地理学会
6698. 新城 常三 中世社寺参詣を繞る関に就て
刊行年:1941/03
データ:歴史地理 77-3
日本歴史
地理学会
6699. 晋水 最明寺時頼の遊歴
刊行年:1902/01
データ:歴史地理 4-1
日本歴史
地理研究会
6700. 晋水 質疑解答
刊行年:1902/08
データ:歴史地理 4-8
日本歴史
地理研究会 常世国