日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6681-6700]
6580
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6681. 小沢 洋 房総の出現期古墳.-神門古墳群と高部古墳群
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学
論集
』 東京堂出版
6682. 小沢 正夫 アグノエル教授の「呉音考」について
刊行年:1969/12
データ:愛知県立大学文学部
論集
(語学・文学) 20 愛知県立大学文学部
6683. 小澤 佳憲 山城で水をつかう.-古代山城の水資源
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の水・人・祈り
6684. 小田 和利 前面官衙跡の調査研究成果
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府の官衙と諸司
6685. 小田 富士雄 考古学からみた宝満山信仰の始まり
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 山岳信仰と宝満山
6686. 小田 富士雄 宗像・沖ノ島祭祀遺跡の調査と成果
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府管内の信仰
6687. 小高 啓子 品部・雑戸制に関する一考察
刊行年:1996/02
データ:文学研究
論集
(文学・史学・地理学) 4 明治大学大学院文学研究科
6688. 奥野 中彦 国兵士制の成立.-律令軍制の転換と新軍制の形成
刊行年:1996/11
データ:『国士舘大学文学部創設三十周年記念
論集
』
6689. 尾﨑 勇 信西最期と『愚管抄』の文章
刊行年:1992/05
データ:『熊本学園創立五十周年記念
論集
』 熊本商科大学 愚管抄とその前後
6690. 尾崎 富義 柿本人麻呂と異常死哀傷歌
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学
論集
桜井満先生追悼』 おうふう
6691. 奥田 尚 七世紀中葉の滞倭の百済王族について.-主として同一人物の人名異表記をめぐって
刊行年:1987/03
データ:『追手門学院大学創立二十周年記念
論集
』 文学部篇 追手門学院大学 豊璋
6692. 奥富 敬之 鎌倉北条氏の族的性格
刊行年:1974/02
データ:『史学
論集
対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館
6693. 岡部 隆志 (王権という視点から)主体の行方
刊行年:1986/05
データ:『近江荒都歌
論集
あたらしいよみをもとめて』 古代土曜会 万葉集
6694. 岡部 盛篤 延慶本平家物語における頼朝像
刊行年:2000/09
データ:文学研究
論集
(文学・史学・地理学) 13 明治大学大学院文学研究科
6695. 岡本 健一 伽耶における古墳の変遷とその問題点(予察)
刊行年:1991/07
データ:『埼玉考古学
論集
-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
6696. 岡本 東三 舟葬説再論.-「死者の舟」の表象
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学
論集
』 東京堂出版
6697. 岡田 康博 遺跡保護を考える
刊行年:2007/04
データ:『三浦圭介氏華甲記念考古
論集
』 三浦圭介氏華甲記念考古
論集
刊行委員会
6698. 岡寺 良 宝満二十五坊の姿.-近世坊跡の平面構造調査
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 山岳信仰と宝満山
6699. 岡 崇 御長手神事と沖ノ島
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府管内の信仰
6700. 岡田 淳子 近世アイヌ墓の検証
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学
論集
』 東京堂出版