日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[6701-6720]
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6701. 河添 房江 『紫式部日記』『紫式部集』
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代・中世文学の読書案内
6702. 河音 能平 農奴|農奴制
刊行年:1990/09
データ:『国史大辞典』 11 吉川弘文館
世界
史のなかの日本中世文書
6703. 河音 能平 中世日本における軍忠状文書様式の成立.-中世複合文書の一例の紹介
刊行年:1993/09
データ:ヒストリア 140 大阪歴史学会
世界
史のなかの日本中世文書
6704. 川口 勝康 天孫降臨|アマツヒコの物語
刊行年:1988/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-8 学燈社 『古事記』の〈神代〉を読む 神話
6705. 川崎 庸之 『武智麻呂伝』についての一つの疑問
刊行年:1959/07
データ:人物叢書附録 24 吉川弘文館 『行基』 川崎庸之歴史著作選集1記紀万葉の
世界
6706. 川崎 庸之 橘諸兄.-初期諸兄政権と藤原広嗣の乱
刊行年:1962/11
データ:『大類伸博士喜寿記念史学論文集』 日本女子大学文学部史学研究室(発行)|山川出版社(発売) 川崎庸之歴史著作選集1記紀万葉の
世界
6707. 川崎 庸之 大王と大夫
刊行年:1978/11
データ:中央公論歴史と人物 8-11 中央公論社 上智目録は表紙の誤植による 川崎庸之歴史著作選集1記紀万葉の
世界
6708. 河上 麻由子 隋代仏教の系譜.-菩薩戒を中心として
刊行年:2005/03
データ:東アジアと日本-交流と変容 2 九州大学大学院比較社会文化研究院 古代アジア
世界
の対外交渉と仏教
6709. 河上 麻由子 仏教与朝貢的関係.-以南北朝時期為中心
刊行年:2006/12
データ:伝統中国研究集刊 1 上海人民出版社 古代アジア
世界
の対外交渉と仏教
6710. 河上 麻由子 中国南朝の対外関係において仏教が果たした役割について.-
刊行年:2008/12
データ:史学雑誌 117-12 山川出版社 古代アジア
世界
の対外交渉と仏教
6711. 川上 順子 『古事記』にみえる皇后像
刊行年:1985/04
データ:悠久 21 桜楓社 古事記と女性祭祀伝承
6712. 鎌田 東二 幼童天皇と日本の政治神学
刊行年:2003/02
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 9 岩波書店 王をめぐるフォークロア
6713. 神鷹 徳治 激動の隋唐帝国.-東アジア文化圏の形成
刊行年:2006/01
データ:東方 299 東方書店 Book Review 氣賀澤保規『中国の歴史06絢爛たる
世界
帝国 隋唐時代』
6714. 神鷹 徳治 序論-旧鈔本と唐鈔本|旧鈔本『白氏文集』の諸本と『文苑英華』
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版
6715. 上村 勝彦 ヒンドゥー教の成立
刊行年:1987/02/15
データ:『週刊朝日百科』 572 朝日新聞社
6716. 金木 利憲 『太平記』に見る『白氏文集』本文の交代.-旧鈔本から版本へ
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版
6717. 金子 修一 倭人と漢字
刊行年:1999/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 44-11 学燈社 東アジア
世界
の視野のなかで日本を見る 隋唐の国際秩序と東アジア
6718. 金子 裕之 アマテラス神話と金銅製紡織具.-祭祀関連遺物
刊行年:2006/05
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 7 岩波書店 特論
6719. 金子 正孝 上代の一次資料にみられる「无」「無」字について
刊行年:2007/03
データ:日本漢文学研究 2 二松学舎大学21世紀COEプログラム
6720. 加納 重文 歴史物語の性格
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 歴史物語の思想