日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6701-6720]
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6701. 泉谷 康夫 安田次郎著『
中世
の興福寺と大和』
刊行年:2002/03
データ:日本歴史 646 吉川弘文館 書評と紹介
6702. 磯貝 富士男 磯谷富士男『
中世
の農業と気候』吉川弘文館,2002
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
6703. 五十川 伸矢
中世
白河の鋳造工房|土取りの歴史的変遷
刊行年:1991/03
データ:『京都大学埋蔵文化財調査報告』 Ⅳ 京都大学埋蔵文化財センター
6704. 五十川 伸矢 「山中越」を歩く.-白川道の
中世
と近世
刊行年:1993/12
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 3 朝日新聞社 コラム
6705. 五十川 雄也 豊後
中世
城館考.-佐伯荘内の地域相
刊行年:2004/03
データ:『福岡大学考古学論集』 小田富士雄先生退職記念事業
6706. 磯部 淳一
中世
石造物の分布からみた地域性
刊行年:1992/07
データ:群馬文化 231 群馬県地域文化研究協議会
6707. 磯村 朝次郎 秋田県における
中世
宝篋印塔の分布と様式
刊行年:1986/03
データ:秋田県立博物館研究報告 11 秋田県立博物館
6708. 石附 敏幸 シンポジウム「
中世
史家・網野善彦-原点の検証-」
刊行年:2007/05
データ:千葉史学 50 千葉歴史学会 参加記
6709. 石橋 一展 峰岸純夫著『
中世
荘園公領制と流通』
刊行年:2010/04
データ:歴史評論 720 校倉書房
6710. 石原 比伊呂 豊永聡美『
中世
の天皇と音楽』
刊行年:2008/05
データ:歴史学研究 840 青木書店 書評
6711. 石母田 正 変革期の法則.-古代から
中世
へ(上)(下)
刊行年:1948/02
データ:日本読書新聞 427|428
6712. 石母田 正 商人の妻.-中国
中世
の民衆文学を読んで
刊行年:1949/10
データ:文学 17-10 岩波書店 歴史と民族の発見|歴史と民族の発見(抄)|石母田正著作集15歴史・文学・人間
6713. 石井 進 大島正隆著『東北
中世
史の旅立ち』
刊行年:1987/12
データ:史学雑誌 96-12 山川出版社 石井進の世界3書物へのまなざし
6714. 石井 進
中世
都市・鎌倉.-歴史の原風景を求めて
刊行年:1988/09/30
データ:『週刊朝日百科』 656 朝日新聞社 都市を読む
6715. 石井 進
中世
木簡の一形態.-山札・茅札についての覚書
刊行年:1988/11
データ:木簡研究 10 木簡学会
6716. 石井 進 服部英雄「水の
中世
史」討論要旨
刊行年:1989/09
データ:史学雑誌 98-9 山川出版社
6717. 石井 進 『町誌』を読んで
中世
の由布院を考える
刊行年:1990/03
データ:玖珠郡史談 24 石井進の世界3書物へのまなざし
6718. 石井 進 ジャン・ピエール・ルゲ著/井上泰男訳『
中世
の道』
刊行年:1991/04/29
データ:信濃毎日新聞 信濃毎日新聞社 石井進の世界3書物へのまなざし
6719. 石井 進 一の谷
中世
墳墓群の背景としての遠江国府
刊行年:1993/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 50 国立歴史民俗博物館 石井進著作集5鎌倉武士の実像
6720. 石井 進 わが著書を語る 『
中世
の村と流通』ほか五冊
刊行年:1993/03
データ:吉川弘文館の新刊 44 吉川弘文館 であいの風景|石井進の世界3書物へのまなざし