日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[6701-6720]
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6701. 原田
文
六郎 木喰行道の聖徳太子像.-新潟県小出町正円寺の聖徳太子像と魚沼群における太子信仰の由来
刊行年:1988/02
データ:福島考古 29 福島県考古学会 円通寺|新善光寺
6702. 原田 良雄 下野国分寺唐草瓦の一考察.-第一図の格子輪厳
文
のある唐草瓦に就て
刊行年:1961/04
データ:歴史考古 5
6703. 原水 民樹 竜門本『保元物語』本
文
の一考察.-
文
保本との関連性の面より
刊行年:1973/04
データ:『国語国
文
学論集』 名古屋大国語国
文
学会
6704. 林 勉 岩崎本日本書紀訓点の禁止・受身・可能・使役の表現と語の呼応・
文
の断続
刊行年:1975/01
データ:『論集上代
文
学』 5 笠間書院
6705. 波戸岡 旭 渤海使節と三勅撰漢詩
文
集.-『
文
華秀麗集』と王孝廉・釈仁貞とを中心に
刊行年:2009/04
データ:水門-言葉と歴史 21 水門の会
6706. 馬場 治 続紀宣命と『千字
文
』.-第四十五詔「過乎知天方必改与能乎得天方莫忘」出典の一考察
刊行年:1990/11
データ:金沢経済大学論集 24-2 金沢経済大学
6707. 波多野 寿勝 古代から東西
文
化が交流|護国之寺-勅願により行基開山の古刹|金銅獅子唐草
文
鉢
刊行年:1998/09/27
データ:『週刊朝日百科』 1189 朝日新聞社 岐阜の歴史と
文
化。鉢は8世紀
6708. 長谷川 成一 奥羽大名の肥前名護屋在陣に関する新史料について.-
文
禄二年五月「誓紙一巻」の紹介と若干の考察
刊行年:2001/07
データ:年報市史ひろさき 10 弘前市企画部企画課
6709. 白 化
文
從圓珍述及俗講的兩段
文
字説起.-紀念周太初(一良)先生
刊行年:2002/08
データ:敦煌吐魯番研究 6 北京大学出版社 深切懐念周一良先生
6710. 羽柴 直人 藤原氏時代の生業関連 志羅山遺跡の鴛鴦
文
轡(平泉町).-高位者所有の馬具
刊行年:2000/10/02
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産820 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6711. 馬 小鶴 釋粟特
文
’nδysn(記驗).-讀《吐魯番進出摩尼教
文
献研究》筆記
刊行年:2002/08
データ:敦煌吐魯番研究 6 北京大学出版社
6712. 増尾 伸一郎 天皇号の成立と東アジア.-近年出土の木簡と朝鮮の金石
文
を手がかりにして
刊行年:2003/11
データ:『聖徳太子の真実』 平凡社 聖徳太子は実在したか《史料論》
6713. 根鈴 智津子|岡平 拓也|山本 崇 釈
文
の訂正と追加(一八).-鳥取・大御堂廃寺(第二二号)
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
6714. 村田
文
夫 横穴式石室・横穴墓内を垂下する布帛.-壁画に打ち込まれた吊金具と連続三角
文
からの推理
刊行年:1995/09
データ:『みちのく発掘』 菅原
文
也先生還暦記念論集刊行会
6715. 山路 直充 『西琳寺
文
永注記』「堂舎事」の検討.-「古代における河内国西琳寺の景観」への前提作業
刊行年:2002/11
データ:『藤澤一夫先生卒寿記念論
文
集』 藤澤一夫先生卒寿記念論
文
集刊行会|帝塚山大学考古学研究所
6716. 山下 将司 隋・唐初の河西ソグド人軍団.-天理図書館蔵『
文
館詞林』「安修仁墓碑銘」残巻をめぐって
刊行年:2005/07
データ:東方学 110 東方学会
6717. 山口 明穂 平安時代(
文
字|音韻|語法|
文
の構造|言語生活)|鎌倉・室町時代(音韻|
文
字|語法|
文
体)
刊行年:1997/12
データ:『日本語の歴史』 東京大学出版会
6718. 山﨑 雅稔 貞観五年神泉苑御霊会の政治史的意義.-
文
室宮田麻呂の慰撫を中心に
刊行年:1999/05
データ:『中世成立期の政治
文
化』 東京堂出版
6719. 藪田 嘉一郎 法隆寺蔵金銅釈迦三尊像光背戊子年.-朝風
文
将其零済師慧燈造像記考釈
刊行年:1968/09
データ:古代学 15-1 古代学協会
6720. 山浦 清 続縄
文
から擦
文
文
化成立期にかけての北海道・本州間の交流.-その交易システムの展開
刊行年:2000/05
データ:『現代の考古学』 5 朝倉書店