日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6701-6720]
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6701. 石井 昌国 古代の刀剣
刊行年:1974/10
データ:『鉄』日本古代
文化
の探究 社会思想社
6702. 石岡 浩 前漢時代の賣爵と刑罰免除.-爵の本質的機能とは
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と
文化
』 汲古書院 第二章
6703. 今谷 明 室町時代の伝馬について
刊行年:1985/04
データ:『東国の社会と
文化
』 梓出版社 古代・中世篇
6704. 井村 哲夫 大阪の万葉.-解釈をととのえる
刊行年:1994/03
データ:『大阪の歴史と
文化
』 和泉書院
6705. 彌永 貞三 外交(唐との関係)
刊行年:1956/11
データ:『図説日本
文化
史大系』 3 小学館
6706. 彌永 貞三 政治・外交(唐との関係)
刊行年:1958/01
データ:『図説日本
文化
史大系』 4 小学館
6707. 入間田 宣夫 逃散の作法
刊行年:1980/06
データ:『日本中世の政治と
文化
』 吉川弘文館
6708. 入間田 宣夫 もうひとつの御恩と奉公.-『沙石集』とその時代
刊行年:1988/02
データ:『綜合研究 中世の
文化
』 角川書店 中世武士団の自己認識
6709. 池谷 初恵 伊豆地域におけるかわらけの変遷とその背景
刊行年:2008/10
データ:『地域と
文化
の考古学』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景
6710. 池和田 有紀 伏見宮と綾小路一族.-伏見宮旧蔵『梁塵秘抄口伝集』巻十の書写者についての再検討
刊行年:2009/03
データ:『看聞日記と中世
文化
』 森話社 第Ⅰ部
6711. 石井 進 史跡の保護.-現在の問題点と今後
刊行年:1975/12
データ:自然と
文化
-みんなで守る '75冬季号
6712. 池田 温 隋唐時代の社会経済史的研究
刊行年:1978/03
データ:『東アジア
文化
圏の成立をめぐって』 唐代史研究会 各論
6713. 池田 温 中国と日本の元号制
刊行年:1997/01
データ:『日中
文化
交流史叢書』 2 大修館書店
6714. 池田 温 明人王国鼎の宗
刊行年:2002/03
データ:『東アジアの
文化
交流史』 吉川弘文館
6715. 池田 次郎 戦前の日本人種論の流れ|東亜諸種族との類縁|戦後の古代人骨に基づく日本人種論
刊行年:1973/11
データ:『論集日本
文化
の起源』 5 平凡社 解説
6716. 池田 次郎 東海西部・近畿・瀬戸内の弥生時代人骨
刊行年:1988/03
データ:『日本民族・
文化
の生成』 1 六興出版
6717. 池田 末則 大和の古代地名のはなし.-アキノ・アキツ・アキシノ考
刊行年:1978/09
データ:自然と
文化
-みんなで守る '78春季号
6718. 池田 雅美 水沢市の豪族集落
刊行年:1987/03
データ:『水沢の自然と
文化
』 Ⅱ 水沢市教育委員会
6719. 池田 敏宏 寺社の造営「八~九世紀の山野開発と瓦塔造立の盛行」
刊行年:2003/11
データ:『環境と心性の
文化
史』 下 勉誠出版 宗教的心性の構築
6720. 池田 美千子 ふたつの高倉家
刊行年:2009/03
データ:『看聞日記と中世
文化
』 森話社 第Ⅰ部