日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6701-6720]
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6701. 小林 勇作 福岡県筑後市周辺の遺跡.-駅路と伝路、その構造の違い
刊行年:2007/12
データ:考古学ジャーナル 566 ニューサイエンス
社
6702. 小林 行雄 内耳土鍋|擦文土器|チャシ|フゴッペ洞窟
刊行年:1959/06
データ:『図解考古学辞典』 東京創元
社
6703. 小林 芳規 大学寮と貴族の学問.-律令国家の学制と教授の内容
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究
社
6704. 後藤 直 総括.-論点の整理と研究の展望
刊行年:2002/09
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅳ 同成
社
6705. 後藤 直 総括.-論点の整理と研究の展望
刊行年:2003/05
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅲ 同成
社
6706. 後藤 直 総括.-論点の整理と研究の展望
刊行年:2003/09
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅴ 同成
社
6707. 後藤 雅彦 琉球と明朝、東南アジアの対外関係
刊行年:2008/11
データ:考古学ジャーナル 579 ニューサイエンス
社
6708. 後藤 道雄 常陸の仏像
刊行年:2006/04
データ:国華 1326 国華
社
(発行)|朝日新聞
社
(発売)
6709. 後藤 宗俊 豊後における古道と駅制
刊行年:1995/05
データ:『風土記の考古学』 4 同成
社
6710. 小西 也 螺鈿八角須弥壇の復元模造.-当初の姿の正確な把握が成否の鍵
刊行年:1999/01/17
データ:『週刊朝日百科』 1204 朝日新聞
社
6711. 小西 徹龍 『扶桑略記』逸文再考
刊行年:1983/01
データ:『日本歴史の構造と展開』 山川出版
社
6712. 小林 克也 須恵器窯業での森林利用の一考察
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎研究-須恵器窯の技術と系譜-』 真陽
社
窯跡研究の新視点
6713. 小林 健二 「山鹿物語」と舞曲「信太」「百合若大臣」.-説話モチーフの共有性と構造の比較の考察
刊行年:1993/03
データ:『説話の講座』 6 勉誠
社
6714. 小林 健二 大陸中央.-甲斐地域を中心に
刊行年:2007/02
データ:考古学ジャーナル 554 ニューサイエンス
社
6715. 小林 淳一 ピーボディー・エセックス博物館の日本コレクション形成.-船長たちとモースの持ち帰った「もの」
刊行年:2011/01
データ:『小シーボルトと日本の考古・民族学の黎明』 同成
社
日本研究と日本コレクション
6716. 加藤 加助 女米木村草創の歴史(上)
刊行年:1985/10
データ:北方風土 11 秋田文化出版
社
6717. 加藤 清和 頼朝の奥州攻めで東北はどう変わったか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版
社
6718. 加藤 邦雄 北海道
刊行年:1975/05
データ:考古学ジャーナル 108 ニュー・サイエンス
社
6719. 加藤 邦雄 北海道(擦文・オホーツク文化以降)
刊行年:1997/10
データ:考古学ジャーナル 423 ニュー・サイエンス
社
6720. 加藤 謙吉 平野邦雄著『大化前代政治過程の研究』(日本史学研究叢書)
刊行年:1988/03
データ:法制史研究 37 創文
社