日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6701-6720]
6600
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6701. 大高 広和 沖ノ島祭祀と遣唐使の航海
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府管内の信仰
6702. 大谷 晃二 金銀装大刀と豪族|伝彦徳横穴墓出土の単獣環頭大刀-仙掌菴コレクションの大刀
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大宰と豪族
6703. 大谷 徹 北武蔵出土の銅鋺
刊行年:1991/07
データ:『埼玉考古学
論集
-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
6704. 上島 有 東寺寺院経済に関する一考察.-特に最勝院領庄園について
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会
6705. 大石 直正 平安時代後期の徴税機構と荘園制.-解体期の封戸制度
刊行年:1970/06
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 1 東北学院大学文経法学会
6706. 大石 直正 陸奥国中尊寺領の構成
刊行年:1972/12
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 3 東北学院大学文経法学会
6707. 大石 直正 奥羽の荘園と前九年・後三年合戦
刊行年:1986/03/15
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 17 東北学院大学文経法学会 奥州藤原氏の時代
6708. 大石 直正 中世都市・手工業史の一史料
刊行年:1999/09
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 32 東北学院大学学術研究会
6709. 大石 直正 次子相続・母太郎
刊行年:2000/02
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 33 東北学院大学学術研究会 奥州藤原氏 奥州藤原氏の時代
6710. 大石 泰夫 秋田県雄勝郡の小野小町伝説と祭り
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学
論集
桜井満先生追悼』 おうふう
6711. 大越 喜文 越路遥かに
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学
論集
桜井満先生追悼』 おうふう
6712. 江上 波夫|大林 太良 日本民族の起源.-倭と倭人
刊行年:1978/06
データ:『
論集
日本民族の起源-倭と倭人-』 大和書房 対談
6713. 上横手 雅敬 連署制の成立
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会 日本中世政治史研究
6714. 内山 敏行 東国の甲冑
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学
論集
』 東京堂出版
6715. 梅﨑 惠司 弥生時代北部九州の今山型と高槻型伐採石斧の生産と流通
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学
論集
』 東京堂出版
6716. 梅澤 重昭 前方後方墳と東国の古墳発生
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学
論集
』 東京堂出版
6717. 梅澤 重昭|小林 三郎 東国の古墳文化.-明大考古学の古墳文化研究
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学
論集
』 東京堂出版
6718. 牛山 佳幸 善光寺信仰と女人救済-主として中世における|あとがき
刊行年:2008/07
データ:『
論集
東国信濃の古代中世史』 岩田書院 寺社と信仰
6719. 臼杵 勲 靺鞨―女真系帯金具について
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学
論集
』 東京堂出版
6720. 上田 龍児 大野城築城と新羅
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大城